来年の1月12日から藤崎竜先生の封神演義が再アニメ化されるわけなんですが…
※『覇穹 封神演義』のアニメ公式サイトはこちらです
当時と声優さんが変わってしまうのは仕方がないとしても、OPとEDの主題歌を歌うのは米倉千尋さんがいいなと思っているのは決して自分だけではないはず。
しかも、当時のままの同じ曲を流してくれるといいなとも思っています。
もうね、封神演義=米倉千尋と言っても過言ではない。
エヴァンゲリオン=残酷な天使のテーゼ(高橋洋子さん)と全く同じような位置付けですよ。
フジリューぷれぜんつ 簡略タイコーボー
【12/16追記】
覇穹 封神演義の新PVとOP・ED曲が発表されましたね~。
やっぱり米倉さんじゃなかったか…仕方ないけど残念だー。
今回の封神アニメは藤崎漫画の原作に沿って作られていて欲しいな~と。
再アニメ化は嬉しいし楽しみだけど、そこだけがちょっと怖いですね…w
目次
アニメ『仙界伝 封神演義』のOPとED主題歌は同じ人が歌ってました
『仙界伝 封神演義』がテレビでアニメ放送されていたのは、今から約18年前の1999年7月~12月頃なんですが、その時の封神演義の主題歌を歌っていた方が米倉千尋さんという歌手の方だったんですよ。
もちろん、今でもバリバリの活躍中です。
で!
当時のオープニング主題歌が『WILL』という曲で、エンディング主題歌が『FRIENDS』という曲だったんですが、この2つの曲がもう神曲すぎまして。
声もいいしメロディも素晴らしいし歌詞も封神演義のキャラクター達にガッツリと当てはまるしで、封神演義という作品の沼の最奥まではまっていた自分は毎朝毎晩CDラジカセで曲を再生しまくるほどだったんですよ。
たしか、実家のどこかにこの買ったCDがまだ残ってるはず…どこにしまったかなぁ?
もし見つかったらこの記事内にあとでパッケージ画像でもアップしますね。
仙界伝 封神演義 オープニング主題歌 『WILL』
ここで少しだけ視聴できます。
音量がかなり大きめなので、最小まで小さくしてから再生ボタンを押してください。
WILL
米倉千尋
1999/08/25 ¥250
ちょうど盛り上がるサビの前で途切れてしまうのが残念ですが。
商売上手ですね。さすがiTunesさん。
仙界伝 封神演義 エンディング主題歌 『FRIENDS』
こちらもオープニング主題歌と同じく米倉千尋さんが歌っています。
FRIENDS
米倉千尋
1999/11/03 ¥250
…いい。
語彙力が乏しいため、これ以上余計なことは言いません。
さいごに
もし、来年から始まるアニメ『覇穹 封神演義』でこの曲達が流れ出したら私はきっと号泣する事でしょう。
それほど思い入れの強い作品ということです。
藤崎漫画の封神演義自体がちょっと昔の作品なので
「封神演義の漫画?読んだことないよー」
「アニメ?知らないよー」
といった方も大勢いるとは思うんですよねぇ。
藤崎竜先生の描く封神演義の世界は、登場人物達が主人公の太公望を筆頭に異色揃いでとてもおもしろいんですよ。これと似たような作風の漫画はあまり見かけないし、なんか不思議な魅力のある漫画なんです。
未読の方々には是非とも1度読んでもらいたい。
既読の方々にはアニメが放送される前に再度読み直してもらいたい。
同志の方々には封神沼に再度ハマってもらいたい。笑
いけませんね。様々なほとばしる想いが自分の中で渦巻いているので抑えがききません。
この辺で終わりにしておきましょう。
*** ** *
これはもう、再アニメ化に感謝しなくちゃならんですね。
これを機に新たな封神仲間が、特に藤崎漫画の封神演義ファンが1人でも増えることを心より願っております。
宣伝:インスタで封神演義強化月間に突入しました
ここからちょっと宣伝です。
細々と趣味系の画像投稿を続けている我がインスタが封神演義強化月間に勝手に突入しました。封神関連の画像を今後多めに投稿していく予定となっておりますので、興味のある方がいましたらタグ「#封神演義」か「#簡略タイコーボー」で検索してみてください。
このブログに投稿した画像とほぼリンクしてますのですぐに分かるはずです。
ちなみに、インスタへはもう1つの趣味オンリーブログのトップからも吹っ飛べるんですが、その他の趣味画像も同時にアップしてるので封神タグで辿ってもらったほうが安全かもしれません。
それでは。
2018年1月12日追記!アニメ初回放送直後に書いた記事はこちら

■太公望のぬいぐるみ関連の記事はこちら



■連載が終了して約18年経った今、封神演義の続編がまた読めるようになりました

■封神演義フィギュア関連のレビュー・紹介記事はこちら



■封神演義の関連記事です。合わせてどうぞ
アニメ「覇穹 封神演義」のストーリー展開が爆速すぎて内容についていけない人へ