忙しい人のための封神演義
スピードラーニング封神演義
封神演義RTA
ダイジェスト版封神演義
封神演義の走馬灯
………
…
みんなうまいこと言いますわ。
※1/26(金)の第三話を見終えて、追記に自分の今の気持ちを書き足しました。
このページを既読の方は、目次から該当の見出しに吹っ飛んでください。
というか、アニメとかそんな事より原作ファンのみなさん!封神演義の新連載が4/26から始まりましたね!嬉しすぎて興奮が収まりませんよ。
新連載の『封神演義外伝』については別記事にまとめて書いてますので、よかったらそちらも合わせてご覧ください~!

目次
アニメ「覇穹 封神演義」第一話の展開が早すぎて…w
本日1/12の金曜日の22時からAbemaTVなどで放送が始まった封神演義のアニメなんですが…
ストーリー展開が早すぎないか!?笑
あれにはびっくりした!
途中から笑って見てしまいましたよ。
この記事の最初に書いた文言は封神演義のアニメを見てる人達がTwitter上でつぶやいた言葉なんですが、みんなうまいこと言うな~と感心してしまいましたw
えーと…
たしか今回放送された第一話に漫画1巻分の内容を一気に盛り込んだんでしたっけ?
これじゃ急ぎ足すぎて、漫画を読んだことのない人は正直ついていけなかったんじゃないかと。
一体漫画内のどこまでのストーリーをアニメ化しようとしているのか…。第一話でこの調子だと最後まで爆速で突っ走りそうですね。暴走事故起こしそうな勢いですよ。
今回の封神は全何話の構成なんだろう…。1クールって12話位でしたよね?詳しくは知らないんですが。もし2クールあったとしても全24話。
全48話…というのはさすがに無理だと分かってるんですが、正直その位の期間でやらないと漫画版封神演義は再現できないと思う。
また中途半端で終わる?変なオリジナルストーリーとか入れられるのかな?
というかですね!漫画版封神演義を知らない人が今回の封神アニメを初めて見たらきっと「?」ってなるじゃないですか。あれじゃ置いてきぼり感半端ないですし。
で、そこからの「封神演義ってそんなにおもしろくないじゃん」という思考にだけは絶対に流れて欲しくないんですよ!
アニメと漫画は別物なんですよー(TдT)
(初めて)封神アニメを見てがっかりした人へ一言
・藤崎竜(フジリュー)先生の封神演義の漫画を読んでください
アニメ内では描かれなかったあんなことやこんなことが盛り沢山で表現されております。
漫画を読む事で各キャラクターへの感情移入もしやすくなると思いますので、ぜひに!漫画を手に取ってみてください。
漫画内の太公望は頭が切れてかなりの策士ですよ。もっと魅力のある人物ですよ。
太公望の頭脳を生かし策士ぶりを見せたかなり重要な初期イベントを第一話のアニメ内で端折られたせいで、太公望が無策で無能な子になってしまってますが、漫画ではそんな人じゃないんですよ彼は。
なんであの重要なシーンを省いたのか理解に苦しむ。せめて王貴人と太公望のやり取りは入れて欲しかった。あのシーンがあるかないかで太公望への見方が随分変わってしまうと思う。あれじゃ太公望はただの考え無しの無鉄砲野郎だわ。
どの漫画にも言えることですが、やっぱりアニメ化って難しいですね。
そしてさらに実写化なんてしてしまった日には…
考えただけでも恐ろしい。
少年ジャンプ+アプリで封神演義を一部無料で閲覧することができます
なんて便利な世の中だ。
こちらの少年ジャンプ+アプリで封神演義本編が一部無料公開されてますので、未読の方はお試しでダウンロードして読んでみてください。
他の漫画もたくさんあるので見応えありますよ。
第一話がアレだったので今後がちょっと心配ですが…
アニメは見続けます。
最後まで見届けてやるんだからー
【1/26(金)追記】 第二話・第三話を見終わった今、私が思ってること
放心演義…
封神演義じゃなくて放心演義ですよ。
いかん。このままだと最後まで見届けることはできないかもしれません。
なんでアニメの冒頭にちょいちょい重要なネタバレ入れるかなー。
今入れる必要ないでしょっていう重大なネタバレ。あれ不要でしょう。いらんよね。
ストーリー展開も(不自然に)2視点で交互に切り替わるスタイルで落ち着かないし、相変わらず感情移入することもできないし…
キツい…
キツいでごわすよ…
原作の封神演義が好きだから尚更キツい。
とりあえず冒頭のネタバレシーンはマジでやめてけれ。
【2/23(金)追記】 アニメよりもフィギュアですわ
今日の封神演義って特番だったんですね。
前回の放送は素で見忘れたし、今日の特番も見ずにカーリング女子を応援してましたよ。
来週はまたアニメを見てみようかなぁ。
正直、今の自分はアニメよりフィギュア情報のほうが熱いんですよね。
太公望+四不象のねんどろいどとか、コトブキヤの太公望と楊戩とか、ホビージャパンの太公望と妲己とか、リボーンのツナと雲雀のねんどろいどとか。
というかねんどろいど、リボーンきましたね。連載終わって結構経つけどついにねんどろフィギュア化してしまんですね?他のキャラクターもまさか増えていったりするんですかね??
発売されたらもちろん全部買わせていただきますので他キャラの開発もよろしくお願いいたします。
そして、封神ねんどろも合わせてお願いします…!楊戩・妲己・王天君・伏羲が超欲しいです。
■封神演義フィギュア関連のレビュー・紹介記事はこちら



4/19~予約開始!ねんどろいど 太公望&四不象
本日4/19の12時から太公望&四不象のねんどろいどの予約が開始されました!
待ってましたよ待ってました!首を長くして待ってましたって。
クオリティの高い可愛い系のデフォルメフィギュアとしては初の販売になるんじゃないでしょうかね?
発売時期は今年の10月なのでまだまだ先ですが、封神演義ファンで太公望と四不象が好きな方ならこれは買いのフィギュアだと思いますよ。
私は勿論、予約完了済みです。
そしてあともう1つ!
17日に予約開始となったリボーンのツナのねんどろいども予約済みですw
こちらも太公望と同じく今年10月の発売のようですね。合わせて待ち遠しい…!
そしてさらに!!
ツナから遅れること一週間、4/24に予約注文開始の始まった雲雀さん。発送時期は太公望やツナと同じく10月末の模様です。
こんなに早く注文が始まると思ってなかったので太公望とツナは先に注文しちゃったんですよねぇ…もう少し様子見して待ってれば良かったです。(送料の関係で)
ということで、10月はフィギュア写真を撮るのが忙しくなりそうですね。
【ちょっとだけ宣伝】
こことは別運営のブログになるんですが、先日かなり色っぽい大人のヒナタのフィギュアを購入したので開封レビュー記事なんかを書いてみました。
ナルトの嫁の大人ヒナタが好きな方は是非!どの方向から見てもかなり出来のいいクオリティの高いフィギュアなのでおススメです。

■別運営の趣味ブログでねんどろいどの太公望&四不象のフィギュアをお披露目しました!
該当記事はこちら>【ねんどろいど】覇穹封神演義 太公望と四不象のフィギュアをご紹介
ねんどろいどのこの2人もかなりクオリティ高めです
■太公望のぬいぐるみ関連の記事はこちら



■封神演義関連記事です。合わせてどうぞ
藤崎漫画の封神演義が再びTVアニメ化だと!?ひとりで狂喜乱舞の巻