9/9(金) 道東旅行2日目のその1です。※1日目のその6の記事はこちら
旅行2日目、雨です。
美瑛付近はまだ曇りでしたが、自分達が向かう十勝帯広・釧路方面は1日中見事に雨。
台風13号から温帯低気圧に変化してしまったヤツが北海道を覆っていたのでこうなる事は分かっていたのですが、やっぱり雨は残念でなりません。
と、いつまでも嘆いていても仕方がないので、当初の予定通りに十勝帯広へ向かい豚丼を食べに行くことにしました。
でもその前に、美瑛が近いのでもう1度寄ってもらうことに
雲が厚いなぁ
おてんとさまはどこへやら
雲どいてくれよ~!と上を見上げるとちょうどそこに飛行機が
行ってしまった…
3~4日目は知床方面へ行ってしまうので、美瑛を見れるのは今日が最後なんですよ。
青空の下でこの景色を見たかったなぁ。
今回は仕方がないよね…と名残惜しみつつ美瑛を後にすることに。
*** ** *
さてお次は昼食です。
十勝帯広エリアにある更別村の『レストハウス・かしわ』へ向け、雨の中車を走らせます。
美瑛の拓真館から『レストハウス・かしわ』までのルートです
13時頃にお店へ到着。
座席が全て埋まってたので少し待ちましたが、数分で席に着くことができました。
メニュー表です
炭火焼き豚丼(小)を注文
(並)と迷って(小)にしました。
レストハウスかしわさんの豚丼は、炭火で焼かれて焦げ目のついた香ばしいお肉が数枚ごはんを覆うように乗っかっています。
お肉は1枚1枚が厚めに切られてますが柔らかくて美味しいし、タレも甘過ぎずちょうど良いです。
(小)でこのボリュームですよ。
(大)なんてどんなことになるのやら…。

*** ** *
さて、次はどうするかと。
夕食は釧路でとる予定ですが、そちらに向かうにはまだ時間が十分ある。
外は雨。ところにより小雨。
小雨なら写真とか撮れるんじゃね?と思い、2日目に晴れてたら行くはずだった『六花の森』へとりあえず行ってみました。
レストハウス・かしわから『六花の森』へのルートはこちら
さっきまで小降りだったのに…!
着いた途端、雨足が強くなってきました。
外に出ると風も吹いて寒いし、このまま強行したら絶対風邪をひく…というか、この時で変に寒かったので風邪をひき始めていたのかもしれませんが。
せっかく来たので入口だけ記念にパチリ
ついでに看板も
防水仕様のカメラじゃないので、この雨の中じゃどっちにしろ撮影は無理でしたね。
*** ** *
さてさて次はどうしよう。
まだ釧路に向かうには時間が早いし…とさっきと同じことを考えていると。
同行者が「アイスでも食べにいくか?」と提案。
北海道に行ったらアイス食べたい!と言っていた自分の言葉を思い出してくれたようで、帯広においしいジェラート屋があるんだよとスマホで探し始めてくれました。
ありがたいですね。
非常にありがたい提案だったのですが、この時の自分は身体の調子がおかしかったのです。
さっきも言いましたが、変に寒いんですよね。
気温が低くて感じる「寒い」とは違った寒気が。
嫌な予感がする…いやいや気のせいだろう。
喉が少し痛いような気がするのもきっと気のせいだろう。
一応ずっとのど飴なめています。
今となったら風邪のひき始めなんだから、そりゃあ寒いはずだと分かるんですけどね…笑
ちなみに、この時は全く風邪だとは思っていないし思いたくもない。
寒い身体にアイスかぁ…とひとり内心悩む。
でも、アイスは食べたいし帯広に居るのは今だけだし。
ということで、お次は帯広市にある『ウエモンズハート』というジェラート屋さんへ行くことに決まりました。
六花の森から『ウエモンズハート』へ
雨で時間を持て余しているため、帯広市近辺を無駄にグルグルしてますw
お店の外観です
悪天候のため、お客さんは自分たちのみ。
雨降ってるし寒いんだもの。こんな日は客足遠のきますよね。
バニラ系とチョコ系をダブルで注文
暖房をきかせた車内に戻りジェラートを堪能しました。
さすが牧場直営店!うまいわ~。
迷ったけど来て良かったです。

*** ** *
この後は弟子屈町にあるホテル摩周へ行き、早々にチェックイン。
雨なのでやることないですしね。
しかし、どこへ行くにも100キロは軽く超えますね~。
土地が広大すぎる。
— — –
道東旅行2日目のその2に続きます。
この後、徐々に喉が痛くなりはじめます…笑
旅行中の風邪は最悪です(;´Д`)