少し前になってしまいますが、9/24(土)に彼岸花を見に行ってきました。
雨で散ってしまう前にということで見頃まではあともう少しという状態でしたが、それでも6~7分咲きで場所によっては満開でした。
— — – — — –
撮影 … EOS Kiss X7
使用レンズ … 単焦点レンズ EFS 24mm f/2.8 STM
— — –
目次
栃木県茂木町の城山公園の彼岸花を撮影してきました
篠山公園の駐車場に車を停めて、そこから坂を少し下ると彼岸花を見ることの出来る遊歩道がありました。
※補足
篠山公園の駐車場へ行く道はとても狭いです!
場所によっては車のすれ違いが出来ないため、人が多い時期などは警備員さんが案内してくれます。
が、駐車場停めが苦手~という方は早朝に来られたほうがいいかもしれません。
自分は乗せていってもらったので運転はしていないのですが、自分で運転だったら途中で諦めて帰ってたかも…笑
狭い道は苦手です。
この辺りは6~7分咲かな?
こっちは満開!一面赤で綺麗です
赤の密集地
彼岸花ってほんとに綺麗な花だなぁ
真横アングル
まだ咲いてない蕾も
どこまで寄れるか試してみた写真
マクロレンズではないけど結構寄れますね。
彼岸花は真上から撮るのが一番好きです。
形がおもしろい。
あ~~~~~~~~。
こういう時いつも思います。
マクロレンズ欲しいなぁ!あと三脚。
三脚と立派なカメラの組み合わせで写真を撮っている年配の方をちらほら見かけて少々羨ましく感じたり。
いいなぁ…笑
彼岸花の他にも、こんなモニュメントがところどころに
町の景色を一望できる丁度良い場所にあったモニュメント
穴の中になにかいる
このシルエットはうさぎですね
うさぎにピントを合わせようとして失敗した1枚
うさぎが正面から見える側が斜面だったので、滑り落ちそうで怖い!笑
ピント確認もろくにせず、ささっと撮って安全地帯に戻りましたよ。
一通り見て回ったので、再度彼岸花を
遠くに色の違う彼岸花が
この黄色の他に白い彼岸花も咲いてました
ところで。
この城山公園の彼岸花が咲いている場所は斜面が多いのですが、道がかなり細いんですよ。同時にすれ違うことも出来ない位の細さで、柵などもない。ちょっと足を滑らせたら転げ落ちてしまいそうな感じでなかなか緊張感のある撮影でしたね。
「滑って落ちそうで怖いね~」と話しながら撮影をしていたら、近くにいたご夫婦に話しかけられまして
『うちの主人、写真を撮ってる時にそこから転げ落ちてかかとをグシャグシャにしちゃったから、落ちないように気を付けてね』と助言をいただきました。
怖っ!笑
今はご主人の足は治ったようで、三脚を持って元気に撮影をしてました。
話した後も何度かすれ違うので
「落ちないように気を付けて~」
「また会ったな」
とか言いながらそれぞれ撮影の時間を過ごしてたのですが、こういう人との関わりもおもしろいもんですね。
— — –
今年の彼岸花シーズンは終わってしまったので、また来年ですね~。
来年は花だけではなく、近くを通るSLの写真も撮ってみたいです。
2019年 城山公園の彼岸花の動画【YouTube動画】
2019年10月1日の城山公園の彼岸花の様子を撮影してきました。
※花はもちろんですが、駐車場に向かう途中の道路の様子も撮影済です
・動画チャンネル名:おてもとCH / OTEMOTO
■栃木県の観光記事






