アメリカの家庭料理の定番と言われている『マカロニ&チーズ』
YouTubeの動画で木下ゆうかちゃんがおいしそうに何度も食べてるのを見て、気になって真似して買ってみました。
Kraft macaroni & CHeese (マカロニ&チーズ)
ネット通販でも購入できますが、今回は輸入食品を扱っているカルディで買ってきました。
箱側面に作り方が書いてあるので、この通りに作ってみます
本日の朝昼兼用ごはんですね。
では早速作ってみましょ~。
目次
マカロニ&チーズクッキング開始
使う材料はこちら
マカロニチーズ本体と牛乳とバターのみ。
この組み合わせは絶対おいしいやつですよ。
ちなみに、箱を開けるとダイレクトにマカロニが入ってます
マカロニがビニール等に入ってなくてダイレクトなところが海外っぽいですね。
では台所へ場所移動しましょう。
1.沸騰した水にマカロニを投入
2.時々かき混ぜながら7~8分茹でる
3.茹でたらざるにあけて水気を切り、また鍋に戻す
4.バター大さじ4と牛乳60ccを準備する
5.鍋に戻したマカロニにバターと牛乳を投入する
6.付属のチーズソースミックスも投入し一緒に混ぜる
7.全体に混ざったら完成!
出来上がったマカロニ&チーズを食べてみた
せっかくなので、それっぽくセッティングしてみましたよ
思いっきりブログ写真用です。
いつもは面倒なのでこんなことしませんw
マカロニ&チーズをアップ
見た目がめっちゃおいしそうです。
ただ、この量を食べ切ることができるのか不安…w
これ3~4人分の量じゃない?
どれ一口…
うむ。
全体的にこってりしてるけど味は見た目ほどくどくないです。というか、塩気が足りないので途中からブラックペッパーをかけて食べました。
チーズはそれほど主張してこないので意外と食べ進めることが出来たのですが、さすがに1人でこの量は飽きる。これは付け合わせのポジションだな。主食じゃない。
これをペロリと食べ切ってしまう木下ゆうかちゃんはやっぱりすごいな。
まとめ
クラフト&チーズは主食ではなく付け合わせで使いましょう。
というのが食べてみた感想でした。
一気に大量摂取するもんじゃないなと。付け合わせで他の料理と一緒にこれが出てきたら「おいしい~!」という感想で終わっていたのかもしれません。
今回は一度に食べ切れなかったので一旦冷蔵庫に戻してまた夜に食べましたよ。さすがに夜は舌が飽きましたw
このサイズのマカロニだったら、グラタンに使ってもおいしいんじゃないかなぁと。
何箱かまとめて買ってしまったので、残りのマカロニは他の料理にして使ってみます。
■アイス系の一部記事はこちら



■コンビニのスイーツ・お菓子系の記事です。合わせてどうぞ






■お菓子レビュー系の記事です。合わせてどうぞ
【ゾンビスナック】インスタ映えするカラフルなスナック菓子をご紹介
【カルビー】栃木の味!しもつかれ味のポテトチップスを食べた感想
【ブルボン オリジナルアソート】安いのに美味しい至高のお菓子
【ブルボン】オリジナルアソート陣に負けないお菓子、その名は『チョコ&コーヒービスケット』
■期間限定で販売されるおとぎ話シリーズのチョコパイ記事です