昨日のお昼に、ほっともっとのメニューの中で一番値段が高く、一番ボリューミィ(だと思う)ビフテキコンボというお弁当を食べました。
ほっともっとのお弁当を食べるのはひさびさです
このビフテキコンボ弁当に惹かれる人は、ステーキガストのMEGA4もきっと食べたことがあるんじゃないかと…

△この記事内にMEGA4の画像と情報を載せています
それでは!冷める前にとっとと食べていきますよ~。
目次
ほっともっとのビフテキコンボの全貌を紹介
こちらがビフテキコンボでございます
白いご飯の上に3種類のお肉と目玉焼き・コーンが盛り付けてあり、付け合わせにポテトサラダも付いている非常にボリューミーなワンプレートタイプとなっております。
このステーキ肉を食べるのが楽しみなんですよね~
ステーキソースにはカリフォルニア産ワインを使用
おぉ…そうかといった感想しか出ませんが、なんかカリフォルニア産ワインという言葉があるだけでステーキソースのランクがワンアップするような気がしますねw
では御開帳~
まずはこちらがビフテキコンボ弁当のメインのビーフステーキ肉です
あとはチキンステーキとデミグラスハンバーグ
白いご飯の上には目玉焼きが1つと
コーンとポテトサラダが入ってました
では、それぞれの感想。
まずはビーフステーキ肉から。
肉の厚みはこの位です
ステーキ!というとちょっと薄いような気もするんですが、このお弁当にはこの位の厚さでちょうどいいのでしょうね。
なんか香ばしい匂いがすると思ったら…
肉の裏側にはしっかりと焦げ目がついておりました。
どうりで蓋を開けた途端、炭火のような匂いがすると思いましたよ。
ではカリフォルニア産ワインを使用したステーキソースをかけて一口…
うん。香ばしい!
このお肉は炭火で焼いてるのかな~。いやフライパンかな?
この焦げ目があるので香ばしくて余計においしく感じるんですよ。
あと、ビーフステーキ肉の薄さはこの位でちょうどいいですね。なんせコンボ弁当ですし。
箸で持ちやすい+肉感もやわらかいので簡単に噛み切ることができました。
ビーフステーキ以外のお肉の感想もいきます
チキンステーキとデミグラスハンバーグなんですが、デミグラスハンバーグは思った通りの味でしたね。普通にうまい。
そして、チキンステーキは非常にジューシーです。
あれ?私、ビーフステーキよりもこっちのチキンステーキのほうが好きかもしれない。おいしい。2切れじゃ全然足りませんでしたw
デミグラスハンバーグが隠れてしまって全体が見えないのですが
サイズも小さくなく普通の大きさだったので、それなりに食べ応えがありました。
ビーフステーキを食べつつ、間にチキンステーキとハンバーグを挟んで味の変化を楽しみながら食べ進めるといい感じに完食することができますね。
あと目玉焼きなんですが
黄身がどろどろと流れ出てこない程度の半熟具合で、自分好みのかたさだったので嬉しかったです。
この目玉焼きとお肉とご飯のコラボレーションが最高でした。
軽々と完食!
いや~おいしかった!満足です。
このビフテキコンボ弁当は全体的に味が濃いので、食べている途中かなり喉が渇きますね。
一気に食べ進めて最後にコップ1杯の冷たい水を飲んだんですが、これがまた最高でしたよ。
ほっともっとのビフテキコンボを食べてみた まとめ
・お肉が好きな人
・ワンプレート系のメニューが好きな人
・食べる前の「うわ~!!」といった興奮を味わいたい人
・冷たい水のおいしさを改めて感じたい人
上記のどれかに当てはまったら是非とも食べてもらいたいですね~。
女性でも、よほどの小食でない限り簡単に完食できるので問題ないですよ。
あと、男性の方はご飯は大盛りでもいいかもしれません。
というわけで、食べる機会があったら試しにビフテキコンボを食べてみてくださいね~♪
■その他、お持ち帰り弁当系


■お肉関連のグルメ記事



