付録に惹かれて『In Red』の雑誌を購入するのはこれで4回目ですね。
今回のお目当てはこの表紙の右上です。
全天候タイプのビッグトート!
コールマンとナノ・ユニバースのコラボ商品らしいのですが、アウトドア用品で有名なコールマンが携わっているなら屋外でも扱いやすいバッグになってるはずだよな~と思いまして、今回この雑誌を購入することにしました。
トートバッグといえば…
以前もInRedの雑誌付録で入手したバッグがあるんですが、まだまだ現役で活躍中でございます。

InRedの雑誌付録のバッグは自分好みのものが多くて困ります。
目次
【In Red 3月号付録】コールマン×ナノ・ユニバース ビッグトート&ポーチ 開封レビュー
では、早速開けていきます
片面メッシュ素材のコールマンロゴポーチ
まずはこちらのロゴポーチから
後ろ側はあみあみのメッシュ素材です
これだと中に何が入っているかすぐに分かるので
使いやすくていいんじゃないでしょうかね。
ポーチの大きさは幅23.5cm×高さ17.5cmなので
上画像のようにスマートフォンがラクラク入ります
カピバラさん達だって3匹も入っちゃいますよ
撥水加工のされた全天候タイプのビッグトートバッグ
お次はこの付録のメインのビッグトートです
まずは全体をお見せしましょう
バッグのサイズは幅(41cm、底部31cm)×高さ31cm×マチ12.5cmと結構大きめです。
これなら荷物大量持ちの人でも使いやすいんじゃないでしょうかね。
バッグの表側にはコールマンのロゴと
バッグ裏側の下の方にナノ・ユニバースのロゴが入ってます
マチの底幅は12.5cmと幅広
生地もしっかりしているので、バッグの中に何も入れてなくても自立可能です。
個人的に嬉しいポイントのファスナー付き
このファスナーの効果は大きいですよ。
もし、今回のビッグトートにファスナーが付いていなかったらこの雑誌は買わなかったと思います。
ファスナーを開けてみました
内側にはポケットが1つ付いてますね。
バッグの内側の素材はナイロン…かな?
水を弾いてくれそうな撥水加工の施された生地が使われているようです。
外側がキャンバス生地で内側が(多分)ナイロン生地と異なる素材で作られていたのでおもしろいな~と思いました。
あとちょっとだけ気になった点がありまして…
バッグの内側から独特なにおいが漂ってくるので風通しが必須です。多分撥水加工をしているせいだとは思うのですが、結構くさいのでにおいに敏感な方はお気をつけください。
さて、バッグに戻りまして
おためしで雑誌を1冊入れてみたんですが、まだまだ余裕で入りますね。
というわけで、黄色いこの人に登場してもらいました
ポインコ兄弟ぬいぐるみのポインコ兄です。
立たせたままだとチャックが閉まらないので
横に寝かせてみました。
余裕で入っちゃいますよ
バッグの持ち手が長いので厚手のアウターを着ていても肩掛けがラクにできますよ
そう…
トートバッグは肩掛けができないと私にとっては意味がないのです。
試しに厚手のアウターの上から肩掛けしてみました
このバッグ、持ち手部分が長いので楽に肩掛けができますね
こりゃいいわ。
肩からずり落ちてくることもないし
これはかなり使いやすいですよ。
というわけで、キャンバス地のシンプルデザインの大きめトートバッグをお探しの方には、こちらのバッグをおすすめさせていただきます。
【番外編】本当はクレリアのストライプトートバッグ(付録)も欲しかった
クレリア初の付録バッグということでかなり気になった商品だったんですが、そんなにたくさんバッグを買っても使う機会がないよな~と今回は諦めました。
クレリアのバッグって配色がかわいいんですよね。
一番好きな配色はティラミスカラー。
もしクレリアのバッグを買うとしたらこの色を選びます。
■雑誌付録レビュー記事です。合わせてどうぞ
【In Red 2018年2月号付録*レビュー】アーバンリサーチ ヒョウ柄の財布
【In Red 2017年5月号】付録 MACKINTOSH PHILOSOPHYのトートバッグの開封レビュー