東武ワールドスクウェアで買ってきたお土産を開封していなかったのでこの前食べてみたのですが、これが意外にかわいくて美味しかったので思わず写真撮影してしまいました。
心の琴線に触れたものは何でもかんでもネタにしていきますよ笑

この時に買ったお菓子です
値段は忘れましたが、600~700円付近の金額だったかなぁと…
入園料支払時にお土産購入代で500円チケットを貰えるので、それを使って買いました。
実質支払った代金は200~300円位ですね。
東武ワールドスクウェア限定のチョコラングドシャ
薄いクッキーの間にチョコクリームが挟まったタイプのお菓子です。
後ろ側の表記
開封するとこんな感じ
いろんな国の国旗がプリントされたラングドシャクッキーが35個入ってました。
もうこの時点でかわいい♪
早速袋から出しますよ
国旗以外にも東武ワールドスクウェアのマスコットキャラクターも混ざってますね
ちなみに、マスコットキャラクターの名前。
男の子が「トム」で女の子が「マイム」だそうです。
漢字で書くとトムが”飛夢”でマイムが”舞夢”。
2人は妖精ですよ。羽根生えてますし。
そんな事よりお菓子です
恒例の『オシャンティーなお皿に置いて撮るとより美味しそうに見えるから置いてみた』のコーナーです。
ラングドシャクッキーをアップ
Japan国旗を真ん中にしてみました。
間にはチョコクリームが入ってます
しかしこのミニサイズ、めちゃんこ可愛くないですか?
東武ワールドスクウェアの展示物と同様にお菓子もミニサイズで展開したんですかね。
写真撮影の後は戻してジップロックで保管
1日1列ずつ食べていこうと思っていたのに、その日のうちに2列食べきってましたw
サクサクで美味っ!
そういえば。
以前同じ職場で働いていた人が、ラングドシャの事を“グランドシャ”と連呼していたことがありまして。
当時は「グランドシャ?ラングドシャ?どっちだ?」と気になったものの敢えてスルーしていたのですが、やっぱりラングドシャが正解ですよね笑
コミュニケーションとコミニュケーション、ふんいきとふいんきの違いと似たようなものですよね。
あと、カーソルの事を“ソーカル”と普通に言ってたんですが、これはさすがにわざとか…?笑
こっちは寿司をシースー、六本木をギロッポンと言うのと同じ感じなんですかね。
まぁ知らんがなって話ですがw
日本語ってややこしいですね。