涼を求めて自然散策。
急に思い立って、那須観光に行くことになりました。
目次
栃木県那須塩原市の”乙女の滝”に行ってきました
乙女の滝は人が少なめなのでおすすめスポットです
無料駐車場内にトイレもあるので安心ですよ。※冬季は閉鎖
駐車場から少し歩くと上からこうやって滝が見えるんですが
階段を30mほど降りるともっと間近で滝を見ることができます
滝の近くに家族連れの先客が
あの辺まで滝に近づくと水しぶきが飛んでくるようですね
天然のミストシャワーが浴びれそうです。
人が居なくなったので滝に近づいてみました
足場の石が滑りやすいので、移動には要注意です。
この場所、水しぶきが結構飛んできますね
カメラが防水ではないので早めに撤退しましたが、かなり涼しく気持ちがいいです。
夏場は最高かも。
この後、ちょっとカメラの設定を変えてお試し撮りをしてみました。
手持ち撮影だったので少しブレてますが
シャッタースピードを変えて撮ると、こんな風に水の流れというか写り方が変化するんですよね。
一眼レフを買ったら1回はこの撮り方をしてみたかったんですよ。これでひとまず満足しました。
乙女の滝へ行く途中にあった3機の風車を撮影しました
道沿いに急に現れたこちらの風車
画像内は2機しか写っていませんが、全部で3機並んでました。
風車を見ると「KONAMI」の文字を発見
コナミの風車なのかな?
ギリギリ3機が入った写真
ちょうどタイミングよく左上に風車の羽根だけ映り込みました。
連写機能で撮ったら羽根の残像が
せっかくなので、雲が退くまで待ってから撮影しました
まさかこんな道沿いに大きな風車があると思わなかったので、今回たまたま発見することができて非常にラッキーでしたよ。
風車といえば、福島県の郡山にも一度見に行きたいな~と気になっている風車があるので、もう少し経ったら写真でも撮りに行こうと思ってます。
それでは!那須観光その2の記事もまた後でアップしますね~。
■栃木県の観光記事






■その他の観光記事は観光カテゴリにまとめてありますので、合わせてご覧ください