水戸市内では結構有名なお店のようです。
『蕎麦処 みかわ』

ネモフィラを見た後は「お昼にそばを食べよう!」と決めていたので、前もってリサーチ済。
お店に向かう途中で見かけたステーキ屋さんに多少心が揺れましたが、暑かったので「やっぱりそばだな!」と、予定通りに水戸市にある蕎麦処 みかわさんへ行く事しました。
蕎麦処みかわ 店舗外観
和風の外観で素敵です。
駐車場はこのお店の両脇と道路を挟んで向かい側の計3箇所にあるので、結構な台数を停めることができます。なんせ席数が50席もあるお店ですからね。駐車場もそれなりに用意しているのでしょう。
12時ちょっと過ぎのお昼時に到着し、その時点で25人待ち(組数で確認するのを忘れました)。さすが人気店。名簿に名前を書き順番待ちをします。名前を書く際、テーブル席・座敷・両方の3タイプが選べたので、テーブル席希望にしました。
店内に入りきれず外で待っている人もいたのですが、自分達は車に戻って待機。10分おきに店内へ行き名簿の様子を伺いました。
ちなみに、自分達の待ち時間は30分程度。お店の回転が早いのか、そんなに待たず結構すぐに呼ばれたので良かったです♪
さて!何を食べましょうかね
おぉ…
お蕎麦屋さんにしては高めの値段設定のようにも思えますが、そばと天ぷらがすでにセットになった値段表記なので余計にそう思うのかも。(特に上段)
そばと天ぷらを別にして考えるとそう高くもないのかやや高めなのか、はたしてどっちなのか。
天せいろの並と上で散々迷った末、敢えて特上いきました笑
お値段1,980円也。これは贅沢です。
天ぷらは相方と一緒に分けて食べますよ。
そして相方は鴨せいろを
鴨せいろはお店によって全然味が違うそうですね。
自分は鴨肉が苦手なのでいつも見ているだけなのですが、相方はそば屋へ行くと8割方鴨せいろを注文してます。おいしい鴨せいろを探しているようです。
蕎麦処みかわには昼のおつまみと夜のおつまみというものがある模様
今は昼時なので昼のおつまみメニューが座席に置いてありました。
せっかくなのでもつの煮込みを注文
待つこと数分
もつ煮到着。
昔はもつ煮食べられなかったんですけどね~。今は普通に食べられるようになりました。これでまず空きっ腹を落ち着かせます。
そしてやって来ました天せいろ(特上)
そばの量は普通です。+200円で大盛りにできます。
男の人やたくさん食べたい人は大盛りがいいかもしれませんね。
さて!いただきましょう。
天ぷらの量がちょうどいいですね
あまり量が多すぎると胃がもたれるので、この位の量がちょうどいい。野菜の種類もいい。ピーマンとか入ってなくて良かったw
塩も嬉しいですね。天つゆより塩派なので、塩も付いていて良かったです。
さて味の感想ですが。
ここの天ぷら、とても美味しいです。特に海老の頭とイカが美味。イカなんてかなりの柔らかさで噛むとフワッとしてるんですよ。一噛みした時点でびっくりしました。
これ、わたしの知ってるイカじゃない。
おそばは細麺タイプ
通常の細麺よりも細麺かも。つるっとした喉越しでこちらも美味!
つけ汁はやや辛めですが、辛みは強すぎずこの位でちょうどいい。好みの味付けでした。
鴨せいろのつけ汁はこんな感じ
自分は食べていないのですが、写真を撮ったので載せておきますね。
相方は「クセが強めの鴨好きの人は好きな味」だと言ってました。
最後にそば湯を一口
そば湯を飲むとほっとしますねぇ。まろみのあるトロッとしたそば湯でした。
*** ** *
いや~満足!おいしかったです『蕎麦処みかわ』
ここはおそばだけでなくおつまみ系も豊富だし、平日の午後はカフェメニューもあるんですよね。
「コーヒーのみで、お気軽にご来店ください」と公式サイトに書いてあったので、今度はコーヒーを飲みに再訪する予定です。
— — –
蕎麦処 みかわ
茨城県水戸市松本町17-75
029-233-1311
11時~22時(L.O.21時)
水曜定休 / 祝日営業(翌日休み)
公式サイトはこちら

△今の時期に一緒におすすめしたい場所
「蕎麦処みかわ」から車で30分程度でひたち海浜公園に到着するので、ドライブがてら寄ってみてはいかがでしょうか。広い公園なのでのんびりできますよ。
■同じ茨城県内の観光記事です。合わせてどうぞ


■ひたち海浜公園関連記事



