100円ショップのダイソーとキャンドゥでおもしろい…というか、おいしそうなメモ帳を買ってきました。
こういう小物に弱いんですw
この他にもたくさん売ってたんですが、その中でも特に気に入ったものだけ厳選してみました。※全部買おうとしたら同行者に止められたとも言う
消費・賞味期限欄の文字がなにげにおもしろい…
というわけで!今回はこちらのおもしろメモ帳たちを紹介していきますね。
目次
100円ショップで買ったおもしろいメモ帳たち
ベーコンとハムみたいなメモ帳
実際のハム売り場にこれがおいてあったらすぐには気付かないかも
パッケージからしてリアルですねぇ。
本物みたいに見えます。
まずはベーコンから
ピンクの部分が生々しいですね。
ベーコンには付け合わせのミニトマトとアスパラのシール入りです
ベーコン裏側のプリントはこんな感じでした
お次はハム
こちらにはレタスと目玉焼きのシールがセットで付いてました。
ハムの裏側はこんな感じです
う~ん…
これ見てるとハムが無性に食べたくなって困る…w
ハムは何もしないでそのまま食べるのが一番好きです。
食パンのメモ帳
このパッケージはどこかで見たような…
パスコの超熟かライ麦食パンあたりを真似たんでしょうかね。
中身はこちら
パンの裏側は焦げ目付きです
ジャムやバターのシールも付いてました
溶けたVer.のバターがおいしそう。
いかの一夜干しとあじの干物のメモ帳
続いては干物系です
まずはいかから開封
今回買ってきたメモ帳の中で一番かわいい形をしてるんじゃないでしょうかね。
いかの裏側はこちら
付属のシールはレモンとマヨネーズ+一味か七味唐辛子…かな?
おつまみ系のイカとマヨネーズって最高ですよね~。
次はあじの干物
こちらの添え物シールは
大根おろしとライム…?
緑で小さくて丸いやつってライムでしたっけ?居酒屋に行くとよく出てくるやつだと思うんですが自信ないですね。たぶんライムだと思います。
あじの裏側は水色でした
マグロの赤身みたいなメモ帳
次はマグロみたいなメモ帳の登場です
これもなかなかリアルですよね~。
透明のパックが付いてるので余計にそう思います。
出すとこんな感じ
このまま食べてもおいしいし、焼いて生姜醤油味に味付けしてもおいしいし
マグロは万能です。
このメモ帳は左側が一部繋がっているタイプでした
ちょっと力を入れるとすぐに外れちゃいそうですが。
ステーキみたいなメモ帳
さいごはこちら
今回買ってきたメモ帳の中で一番お気に入りのやつです。
お肉大好き。
おいしそうだな~
このままフライパンで焼いて食べたいですよ。
サシの入り具合がちょうどいいお肉ですね
この黒い土台は本物と同じ素材のやつかな?
かなりリアル。
ステーキ肉もマグロの切り身同様、左側の一部が繋がっているタイプのメモ帳でした
メモ帳をいっぱい買ったけど使う機会がありません
さて、どうしましょうこの在庫w
使うのも勿体ないし、使わないのも勿体ないし、どうしようかな~このメモ帳。
コレクション性があるので持ってるだけで満足といっちゃー満足なんですが、このまましまっておくのは勿体ないような気もする…。
まぁいいか。
しばらくは眺めて楽しんで、それに飽きたらメモ帳として使い始めることにします。
■100均の食べ物系スクイーズも紹介しています

■100均グッズ関連記事です。合わせてどうぞ
<キャンドゥ・ダイソー>
【100均 キャンドゥ】シリコン製の厚焼きパンケーキ型を使ってパンケーキを焼いてみた結果
<セリア>