先週の王様のブランチで紹介されていた100均のセリアのマグカップの蓋。
「こりゃ便利だ!」と番組を見終わった後にそそくさと買いに出かけました。
■ダイソーで話題のシリコンモールド購入記事はこちら

目次
セリアで買ったマグカップの蓋を3つご紹介
家用と職場用とで複数購入しました
一番左がクッキーみたいでおいしそうです。
まずは一番右のこちら
これはカポッとマグにのせるだけですね
これは職場で使う予定です。ホコリが入るのがいやで、いつもコップの上にティッシュをのせていたので今度からは専用のマグの蓋を使うことにします。
見た目もティッシュより全然いいですよね。
お次はクッキーのようなこちらの蓋
マグカップに取り付ける用にクリップが付いているタイプです
あまり厚さのあるマグカップには取り付けられないようですね。
クリップを付けるとこんな感じ
パカパカと開け閉めが自在にできます
これも見た目がかわいいです
同じデザインでキャラメル色をした蓋もあるようなんですが、残念ながら品切れ。これ一色のみ残ってたんですよ。明るい茶色も色違いで欲しいかも。
さて、最後はシリコンマグカップカバー
このシリコンカバーが実は一番気になっていた蓋なんです。ちょっとやってみたい事がありましてね。
シリコンカバーの使用方法はこちら
カバーをカップ上にのせて、真ん中のピンクのキラキラを押すと中の飲み物がこぼれにくくなるようなんですよ。シリコン製だから出来る技ですよね。
では実際に試してみます。
シリコン製カバーの吸着力実験!本当に落ちない…?
シリコンカバーの蓋をカップにのせます
ピンクのキラキラを押します
※ここで注意
あまりにも力任せに押すとマグカップの中にシリコンカバーが入り込み蓋の役割を果たしません。押す時は適度な強さで押してあげてください。
この位のへこみでOK
ドキドキしながら飲み物の入ったマグカップを傾けます
念のため、このテーブル上にあった本は避けておきました。
おっこぼれない!
ブランチでやってた通りだ!これを実際に自分でも試してみたかったんです。
ドキドキしながらさらに傾けます
パコッと取れて一面にこぼれたらどうしよう…!と内心ビビりながら撮影
結構耐えますねぇ
これはいい買い物をしたかも。これだけカップにくっつけば保温効果もより高まりますしね。
これは便利なグッズですわ。
これでティッシュ蓋からはおさらばです
最後は3つ勢揃い
マグカップ以外にも使っていきますよ~♪
上から見るとかわいい!
これでようやくティッシュ蓋からおさらばですよ。もっと早くにこの商品に出会いたかったですね。
1つ100円でこんなにかわいくて便利なものが手に入るなんて、日本っていい国だよなぁ。
■100均セリアのグッズ関連記事はこちら



■ダイソー食器系の紹介記事はこちら


■その他、ダイソー商品の関連記事







■100均グッズ関連記事です。合わせてどうぞ
【100均 キャンドゥ】シリコン製の厚焼きパンケーキ型を使ってパンケーキを焼いてみた結果
【100均のおもちゃ】セリアで買った美味しそうな食べ物スクイーズ
【100均 ダイソー】縦横OKなスマートフォンスタンドを新たに購入しました
【100均 ダイソー】スマートフォン用の三脚スタンドを購入しました
■工作・手芸系の関連記事はこちら