実際に私が使っていて便利だなと思った商品を紹介していこうのコーナーです。
今回はバッグの収納に使用している「つっぱりポールハンガー」という商品がめちゃくちゃ便利なので、ここで紹介させていただこうと思った次第でございます。
部屋の一角のちょっとしたスペースに簡単に設置できるし、そんなに場所を取らないので、1人暮らしでワンルームなどにお住まいの方に特におすすめしたいですね。
目次
バッグや帽子・コートなどの収納に使える「つっぱりポールハンガー」とは
まずは我が家で愛用中のつっぱりポールハンガーをお見せしましょう。
ベースが茶色の木目のやつを使ってます
ちなみに、楽天のこちらの商品です。
つっぱり棒の高さは170cm~263cmとなっているので、普通の賃貸アパートなら問題なく使用できると思います。
そして「女性でも取り付けラクラク!」と書いてありますが、ほんとにその通り。1人でもラクラクでした。
床と天井の高さに合わせてつっぱり棒を伸ばして長さを調整し、最後は動かないように嵌め込めば完了です。
ものの数分で終わります。
天井部分はこんな感じで
床はこんな感じです
下の台座部分が6.5cmしかないので省スペースに設置できます。
まるまる2年以上は使い続けてますが、つっぱり棒がグラついたり引っ掛ける部分が壊れたりしたことは一度もありません。
かなり頑丈でしっかりしてますよ。
使用中のつっぱりポールハンガーの状態がこちら
適当にバッグをかけてみました
家ではバッグだけを引っ掛けて収納してるんですが、バッグの他にも帽子やコートなどを掛けてもいいかもしれないですね。
必要な用途に応じて好きに使ってくださいという商品ですな。
画像ではいつもより控えめに収納してるんですが…
今現在は1つのフックに対して最大で4個位バッグを引っ掛けています。全体的にモリモリ状態ですね。
一応全数量を数えてみたら、なんとバッグが20個以上引っ掛かってましたw
さすがに掛けすぎかなー。
なんとも雑な掛け方よ…
この後バッグが潰れないように綺麗に掛け直しました。
バッグ収納用のつっぱりポールハンガー まとめ
1人暮らしをするにあたりバッグを収納する為につっぱりポールハンガーを購入したのですが、これは本当に買って良かったと思っています。
この商品を買うまではクローゼット内にそのままポンッと置いて収納していたので、バッグに変な跡が付いてしまってイヤだったんですよね。あと、全然入りきらないし。
「バッグはどこか1箇所にまとめて引っ掛けて収納したいな~」と商品を探していたら、このつっぱりポールハンガーを発見したというわけです。
商品が届いた当日は「救世主登場だ!」と1人喜んでいた記憶があります…笑
というわけで!
・バッグの数が多く収納に困っている方
・省スペースなバッグの収納方法をお探しの方
・バッグは引っ掛けて収納したいという方
上記のような方達にこのつっぱりポールハンガーをおススメさせていただきます。
今は1人暮らし中の身ですが、もしどこかに引っ越したとしても一緒にこの商品を持ち運んで使い続けるつもりです。もう手離せませんよ。
【おまけ】かわいいデザインのつっぱりポールハンガーもありますよ
今回自分はスタンダードなタイプを購入したのですが、他にもかわいいデザインの商品があったので最初はどれを購入するかで迷いました。
こういった北欧スタイルもかわいいので買うか迷ったんですよ。
これは引っ掛ける部分が木の枝っぽくなっているので見た目がオシャレでいいですよね。
■関連記事


■『カインズホームで購入した家具』紹介記事はこちら
カインズホームでオフィスチェアを購入!PC作業をするには必須ですね
【一人暮らし】カインズホームで買った座椅子が座りやすくて快適!
【一人暮らし】カインズホームで大きな長方形のこたつを買いました
■『一人暮らしにあると便利な家具シリーズ』紹介記事はこちら
【一人暮らし】漫画収納にはニトリのCD&DVDラックがおすすめ
【一人暮らしに便利な家具】ニトリのハンガーラックを購入しました
■一人暮らしをするための物件探し系情報