ずっと欲しかった「光が反射しない&こげ茶の板面の」大きな長方形のこたつを手に入れましたよ。
今回購入したのはこちらでございます
一人だと持ち運びの際にクソ重かったので、人手を借りて持ち帰ってきました。
目次
カインズホームで長方形の大きなコタツを買いました TKM5-T105
品番はE60 / お値段は15,800円 / カインズホームで購入
横幅105㎝なので、ひとり暮らしにしては結構大きめなサイズになります。本当は90×60の大きさが良かったんですが、お店には売ってなかったんですよ。
一応、開封から完成までの流れも載せておきますね。
ダンボールを開封して梱包材をよけた状態です
天板に傷なし!良かった~。
このこたつの天板が、今まで使っていた折りたたみテーブルの天板に似てるんですよ。木の色といいテカテカ光らない素材といい、非常に自分好み。
ちなみに、今まで使ってたテーブルがこちら↑
ニトリで買ったローテーブルです。
木目の感じや色は気に入ってたので、他の用途で使ってあげたいと思います。
では、コタツに戻りまして…
ヒーター部分はこんな感じ
ヒーターユニットは出っ張りのないタイプなので、寝っ転がっても足に当たる事がありません。これ結構重要ポイントです。
材料・部品はたったこれだけ
こたつの四隅に脚を取りつけて
付属のキットでネジを固定すれば…
あっという間にほぼ完成
電源ケーブルをしまう場所があったので
とりあえず収納しました
お次は、こたつ布団の出番です。
別のホームセンターでこたつ布団も買いました
こたつ布団はホームセンターのカンセキで購入しました
ちょっとお値段が安くなってたので助かりましたよ。
自分が欲しいと思ったこたつカバーがことごとく品切れで…何かをこぼしても汚れが目立たない色のカバーを選んできました。
ニトリにかわいいこたつカバーがあったんですよね~。残念ながら正方形のカバーしか残ってなかったので諦めましたが。
というか、もう1月中旬ですもんね。買う時期が遅すぎました。
カバーを掛けて天板を乗せてこたつ完成です
おぉ、存在感ばっちり。
ちょっと天板が出っぱってるのが気になるところなんですが…まぁ良しとしますか
こたつのヒーター機能は使わずホットカーペットで代用します
寒さに耐えきれず今回はこたつを買ったわけですが、すでにホットカーペットも持っているのでこたつのヒーター機能は使う予定はありません。
ホットカーペットもせっかく買ったのでね
ホットカーペットを付けてこたつ布団をかぶせれば、こたつの中はぬくぬく。お尻の下もじんわりとあったかいのでとても快適なんです。
おとなしくこたつのヒーターを使った方が電気代は安いのかもしれませんが、今年の冬はこの戦法で行くと決めたので、ホットカーペット+こたつモドキで過ごしていこうと思ってます。
■『カインズホームで購入した家具』紹介記事はこちら


■『一人暮らしにあると便利な家具シリーズ』紹介記事はこちら
【1人暮らし】漫画収納にはニトリのCD&DVDラックがおすすめ
【一人暮らしに便利な家具】ニトリのハンガーラックを購入しました
【一人暮らし】バッグの収納に困ったらつっぱりポールハンガーを使ってみてください
【一人暮らし】”超強力伸縮ポール”というつっぱり棒が大活躍!室内干し用
【一人暮らし】トイレに収納場所が全くない場合はつっぱり棚を設置しよう
■一人暮らしをするための物件探し系情報