「新鮮でおいしい海鮮丼を食べたい!!」
ということで、東京の日本橋にある海鮮丼で有名な行列必至の店『つじ半』さんへ行ってきたので、今日はその時の感想などを書いていきたいと思います。
それではいきましょう。
目次
行列必至!最短で30分、最長で2時間以上並ぶ有名店『つじ半』
まずは画像をご覧ください。
平日昼間11:30頃の行列の様子です
昼時ということもあり、すでに50人近くの人が並んでいる状態でした。
ちなみに、お店の開店時間は11:00です。
カウンター12席のお店なのである程度の行列は覚悟してましたが、さすがに50人は…
一応最後尾に並んでみたもののあまりの日差しの暑さに「こりゃ無理だ」と諦め、一旦この場を離れることにしました。
そして13:00過ぎに再訪。
多少人は減ったものの、それでも30人以上は居たでしょうか。
違うお店に行くか悩みましたが「せっかく来たことだし、並ぶか」と腹をくくり、行列の仲間入りをすることにしました。
つじ半さんのメニュー表です
つじ半さんのメニューは「ぜいたく丼」の一種類のみです。その中で「特上・松・竹・梅」の4つから好きなものを選ぶ形となります。
列に並んでいる間に店員さんが注文をとるスタイルなので、前もってどれにするかを選んでおくとスムーズに事が進みますよ。
入り口付近まで来たらもう少しの辛抱です
結果、1時間半程並んでようやく店内に入ることができました。
ちなみに、並ぶ際に注意点というか気付いた点がありまして
並んでいる途中に日差しを遮ってくれる場所がほぼないため、これからの季節、暑い中並ぶなら日傘の使用や帽子の着用は必須だなと思いました。あとは途中で水分補給できるように水かお茶も必要ですね。
自分は厚手のハンカチを頭の上に乗せて並んでたのですが、あまりの日差しの強さに「日傘を持ってくれば良かったなぁ」と後悔しましたし。
というわけで、次につじ半さんへ行く機会があったら日傘持参で挑むつもりです。
新鮮な具材がたくさん乗った「ぜいたく丼」がおいしかったです
いきなりですが、ぜいたく丼の画像いきます
画像左が「ぜいたく丼の竹」で、画像右が「ぜいたく丼の特上」です。
比較のため並べて写真を撮ってみました。
ぜいたく丼・特上
ぜいたく丼・竹
私は今回『竹』を食べたので、以降は竹の画像のみとなります
つじ半さんのぜいたく丼は、まぐろ・中落ち・うに・いくら・いか・数の子・貝類・キュウリ…その他諸々の具材が混ざっていて、見た目はなめろうといった感じです。
このたくさんの具材達にわさびを溶いた醤油をかけて頂くのですが、かけなくても十分味がついていて美味しく食べることができました。
この上に乗っているいくらが特に美味かった!
普通のいくらより小粒なんですが、新鮮さが抜群でぷりっぷりでしたね。
あと、個人的にウニの独特の風味が苦手であまり好きじゃないのですが、この海鮮丼に混ざっているウニはおいしく食べることができました。
そしてもう1つ。
海鮮の具材の中にキュウリが一緒に入ってるのですが、さっぱりシャキシャキ食感で、箸休め的なポジションに収まっていてかなりいい仕事をしていました。
このキュウリのおかげでぜいたく丼の美味さが増していることは間違いないですね。
ぜいたく丼の最後のお楽しみ「鯛出汁茶漬け」
こちらは、ぜいたく丼が届く前のテーブル上の様子です
左上に魚の刺身が見えると思うのですが、この刺身は最後の〆の「鯛出汁茶漬け用の切り身」になります。
おいしいお召し上がり方にも書かれている通り…
二切れだけお茶漬け用に残して、残りは食べてしまっていいのですが、私は全部お茶漬けに入れたかったので手をつけずに最後までとっておきました。
そして、こちらが鯛出汁スープを入れてもらった丼ぶりです
目の前のカウンター上に空の丼ぶりを置くと鯛出汁スープを入れてもらえるのですが、その時にお米も入れるか聞かれるので一緒に入れてもらいました。
※お茶漬けにする前にぜいたく丼のお米は全て食べ切ってしまってOKです。お茶漬けタイムの時に追加でお米を入れてくれます
そして、鯛出汁スープにこちらの刺身も投入します
投入完了
鯛出汁が温かいので、あっという間に刺身の色が変わるのがおもしろいですね
鯛の出汁が効いたスープでやさしい味わいで、こちらも美味しく食べることができました。
最初のぜいたく丼から〆のお茶漬けまで、もう全てに満足です。
次につじ半に行くとしたら、平日の開店前か14時以降にしようかな?
行列必至のお店のつじ半さんですが、もし次に行く機会があるとすれば、平日の開店前に並ぶか14時以降に伺おうかなと思ってます。
今回の教訓:11時30分~13時は近寄るべからず

◇つじ半◇
東京都中央区日本橋3-1-15
03-6262-0823
カウンター12席
営業時間
[月~金]
11:00~15:00(L.O) 17:00〜21:00(L.O)
[土・日・祝]
11:00~21:00(L.O)
■東京都内のグルメ記事




