カメラ用バッグで有名な『National Geographic/ナショナルジオグラフィック』のショルダーバッグを購入したので、今日はその紹介をしていきます。
目次
『NATIONAL GEOGRAPHIC』一眼レフ用のカメラバッグ NG2346の紹介
このバッグを購入したのは約2年前になるのですが、今現在も一眼レフ用のカメラバッグとして活躍してくれています。バリバリの現役です。
バッグも小さすぎず大きすぎずといった感じなので、男の人はもちろん、女の人でも使いやすい丁度いいサイズ感だと思います。
上画像はバッグ購入直後に撮影しておいた写真なので新品の状態です。
カメラバッグの品番はNG2346
当時、ヨドバシ店頭で約8,000円程で購入しました。
他にもリュックタイプやサイズ違いでも何種類か売ってたんですが、一番持ち運びに便利そうな中位のショルダーバッグを選んでみました。
ちなみに、このバッグのサイズは
- 外寸 : 横幅28×奥行16×高さ25cm
- 内寸 : 横幅26×奥行12.5×高さ21cm
となります。
ショルダーバッグの大きさはこの画像を見ていただくと分かりやすいかと
肩に掛けるとこの位のサイズ感ですね。
大きすぎるショルダーバッグは肩に負担がかかるので使いづらいのですが、この中くらいの大きさのショルダーバッグなら肩への負担が少ない上、それなりに収納力もあり扱いやすいのでその点がとても気に入っています。
バッグの後ろ側です
背面にはキャリーバッグの持ち手に固定するためのバンドが付いているので、旅行の時とか何気に便利なんですよ。
横から見るとこんな感じ
バッグの内側はチャックで開閉するタイプです
中にはカメラ収納用のインナーケースが入ってます
持ち手付きのインナーケースなので、インナーバッグ単体として使用することも可能です
こういったインナーバッグ単体でも売ってるので、カメラ用バッグはいらないけど中の仕切りだけ欲しいといった場合はインナーバッグだけ買うのも全然ありだと思います。
単焦点レンズ装着済みの一眼レフカメラとキヤノンの標準レンズをインナーケースに収納してみました
この時は単焦点レンズを付けてますが、通常サイズのレンズなら装着したままでも余裕で収納することが可能です。
必要なカメラ用品をすべてしまってもまだまだ余裕のあるこちらのバッグ
近場に一眼カメラを持って撮影に行く時はこのバッグ1つで出かけるので、お財布や貴重品・簡単な化粧品なども入れていくのですが、それでもまだ余裕があるので助かってます。
ミニ三脚もラクラク入りますよ。
『NATIONAL GEOGRAPHIC』NG2346のポケットの仕様など
※ここから撮影場所が変わってます
このバッグの各ポケットの仕様なども一応載せておきますね
まず外側には2箇所蓋付のポケットが付いてまして、マジックテープ開閉仕様となります。
バッグの内側はこんな感じ
内側の大きなポケットにはやや大きめサイズの漫画が余裕で入ります
バンドで固定も可能
タブレットも勿論入ります
手前のポケットエリアも見てみましょう
中はこんな感じで細かく仕切りができています
私はこのエリアにカメラ用のアイテムを小分けにして入れて使ってます。
『NATIONAL GEOGRAPHIC』NG2346の良い点と注意点
カメラバッグNG2346の良い点
・小さすぎず大きすぎずベストなサイズ感
・収納力があり、一眼カメラ以外にもタブレットや小さめなノートPCなら余裕で一緒に入れることができる
・見た目がオシャレ
・インナーケースに持ち手が付いてるので、取り出して単体で使用することができる
・ショルダーバッグは普段使いも可能
カメラバッグNG2346を使う上での注意点
・撥水加工はされているが防水加工はされてないので、防水スプレーをするなど対策が必要
カメラバッグはリュックよりショルダータイプが使いやすい?
「登山に行ったりアウトドアを楽しみながら写真を撮る」といった方にはリュックタイプのカメラバッグのほうが使いやすいかと思うのですが、自分みたいに旅行先や近所で写真を撮る程度だったらショルダータイプのもので十分です。
リュックのように背負ったり下ろしたりといった動作が一切発生しないので、普段使い用のカメラバッグを探してる方にはリュックタイプよりショルダータイプをおすすめしておきます。
ショルダーバッグのほうがカメラの出し入れ作業が圧倒的に楽ですよ。
■『一眼レフカメラ』カメラ本体・カメラ用品関連記事




■『一眼レフカメラ』レンズ関連記事


■100均ダイソーのカメラ用品
【100均 ダイソー】縦横OKなスマートフォンスタンドを新たに購入しました
【100均 ダイソー】スマートフォン用の三脚スタンドを購入しました
■その他関連記事
【2017年*光の王国】ハウステンボスのイルミネーションが凄かった…!
【5月下旬】那須フラワーワールドで花を撮る!ネモフィラ・ルピナス・アイスランドポピー
【栃木県真岡市】菜の花と桜とSLが一緒に見れる場所で花の写真を撮ってきました