液晶テレビでPS2のゲームをプレイする時に、本体に付属している3色ケーブルではなくD端子ケーブルを使用して繋ぐと、画面がぼやけたり文字が潰れたりすることがなくなり画質も良くなりますよ。
というわけで!今回は3色ケーブルで繋いだ画面とD端子ケーブルで繋いだ画面を比較しながら、改めてD端子ケーブルの良さをご紹介していこうと思います。
まずは、順番に説明していきますね~。
目次
PS2を液晶テレビで高画質プレイするためにはD端子ケーブルが必要です
D端子ケーブルは電機店でも販売してると思うんですが、ネット通販で購入したほうが値段が安いです。
今現在のだいたいの相場は700円~1,200円の間ですかね。
ちなみに、私自身は当時800円位のものを購入したのですが、今のところ故障もせず問題なく使用することができています。
まれにテレビとの相性が悪いケーブルも存在するようなので、購入する前に商品レビューを一読することをおすすめいたします。
【PS2】D端子ケーブルを液晶テレビに繋ぐ方法
では早速、テレビにD端子ケーブルを繋いでいきましょう
※テレビ側にケーブルを接続する前にPS2にもD端子ケーブルを繋いでおいてくださいね
テレビ背面のコンポーネント入力【D5映像・音声(左・右)】にD端子ケーブルを差します
他のテレビも同じような構造だと思うので、D端子ケーブルを差す場所は多分あると思います。(一応、D端子ケーブルを購入する前に端子があるかどうか確認してください)
名称はそれぞれ違ってるかもしれませんが、上画像のような端子を差す場所があったらそこにD端子ケーブルを差し込んでみてください。
このように差し込みが完了したら
リモコンの入力切替ボタンで「コンポーネント1」を選択してPS2のスイッチを入れれば
これで接続は完了です。
上のような綺麗な画質のゲーム画面が出てきたらOKです
文字も潰れてないし鮮明で読みやすいですね
では続きまして
D端子ケーブルを持っていない人用に3色ケーブルの繋ぎ方なども一応載せておきますね。
【PS2】PS2付属の3色ケーブルを液晶テレビに繋ぐ方法
PS2本体に最初から付属していた3色ケーブルです
D端子ケーブルで繋ぐよりかは少し画質は悪くなりますが、3色ケーブル使用でもプレイ出来ないという程ではありません。
3色ケーブルは「ビデオ入力」部分の穴に差し込みます
穴の色が黄・白・赤になっている場所に差せばOKです。
で、リモコンの入力切替で「(今回は)ビデオ2」を選択すれば
3色ケーブルで繋いだゲーム画面が出てくるので
これで無事接続完了です。
こうやって画面を見ると3色ケーブルも悪くはないんですよ。
【PS2の画質比較】3色ケーブル VS. D端子ケーブル
こういったものは見比べたほうが分かりやすいのです。
こっちが3色ケーブル仕様のライドウで
こっちがD端子ケーブル仕様のライドウです
こうやって並べてみると一目瞭然ですね。
というわけで、より快適にプレイしたい場合はD端子ケーブルの使用をおススメさせていただきます。
【おまけ】我が家のPS2とお気に入りソフトをご紹介
我が家の薄型PS2(SCPH-90000)は2代目です
2代目のPS2本体がこちらです
やっぱり薄型本体は軽くていいですね。
ちなみに、1代目のぶ厚くて重い初期型PS2は故障してそのままお亡くなりになりました。
発売直後のゲーム機本体は買うもんじゃないなと、その時に学びました。
PS2お気に入りソフトその1「デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王」
さてさて
私のお気に入りのゲームですが、言わなくても散々画像を出したのでもうお分かりですよね?笑
そうです、アトラスの葛葉ライドウシリーズが大好きなんですよ
ライドウシリーズは「超力兵団」と「アバドン王」の2作品発売されてるんですが、個人的に2作目の「アバドン王」を推させていただきます。
大筋のストーリーはかなり暗いです。それがまたいいといいますか…今でも忘れずに心に残ってますよ。プレイ当時はその内容にかなりの衝撃を受けました。
とりあえず、悪魔を仲間にして一緒に戦うのが好きな人は是非ともプレイしてみてください。あと、大正浪漫が好きな人にもおすすめ。
アクションRPG系のゲームですが、アクションが苦手な人でも楽しめますのでご安心を。
これは「ライドウ対アバドン王」と「真・女神転生III」の2つのソフトが入ってるのでお得です。真IIIもかなりおもしろいですよ。
ところで、ライドウの新作をずーーーーーーーっと首を長くして待ってるんですが、もう出ないんでしょうかね。
#ライドウ新作はよ
ですよ。
定期的にTwitterでつぶやきますよ?笑
葛葉ライドウのフィギュアを購入しました
別運営のドール・フィギュアブログにライドウフィギュアのレビュー記事をアップしました。
興味のある方はぜひ見ていってくださいね。
■該当記事はこちらです(別運営ブログに飛びます)
【D-Arts】十四代目葛葉ライドウのフィギュアを紹介&レビュー
【D-Arts】葛葉ライドウのフィギュアで遊ぼう!リーメント編
こんな感じのイケメンライドウや…
掃除洗濯に励むライドウや…
出番がなくて暇すぎてダラダラしてるライドウがおります
PS2お気に入りソフトその2「DIGITAL DEVIL SAGA ~アバタール・チューナー~1・2」
アトラスといったら
デジタルデビルサーガ アバタールチューナーも欠かせません。
昔、ワゴンセールで300円以下で売っている姿を何度も見かけましたが、ゲーム内容はそれ以上の出来です。個人的に神ゲーだと思ってます。
RPGのゲームでストーリーはかなり暗いです。そしてグロい。
戦闘の曲がやたら恰好いいので、なんだったら曲だけでもいいから聴いて欲しい。
お気に入りソフトその3「乙女ゲーム・アンジェと遥か1」
乙女ゲームもハマってやってました
中でもお気に入りだったのが、「アンジェリーク トロワ」と「遙かなる時空の中で舞一夜
」の2作品。
特に”遥かなる時空の中で”は1~4まで全てプレイしたんですが、その中で一番好きなのはやっぱり一番最初の初期メンバー達ですかね。遥か2・3・4は1を越すことはできませんでした。
※アンジェリークについては別記事にて当時の思い出などを書き殴っております

PS2本体でしか遊べない良ソフトがたくさんあるので、PS2のゲーム機はまだまだ買いですよ
PS4で全てのソフトが遊べるようになればPS2本体も必要なくなるとは思うんですが、PS2のソフトはPS4でプレイできないんですよ。※PS4はPS4のソフトしか遊ぶことができない
というわけで、まだまだPS2本体は手離すことができなそうです。
PS2のメーカー生産はすでに終了し、メーカーサポートも一部の機種を除いて終了してるので、我が家のPS2が故障しないことを祈るばかりですよ。
今の所、型番SCPH-90000の修理は受け付けてるようなんですが、いつ受付終了になるか分かりませんからね。
まぁもし故障したら、その時はまたPS2を買い直します。
■セール価格で欲しかったゲームをゲットしましたよ

■PS4の関連記事はこちら
【PS4が故障?】数日間スタンバイモードで放置していたら一時起動しなくなりました
■PS・PS3関連記事はこちら
【PS3とPS1ソフトの互換性】PS1のソフトはPS3でプレイできます
■ゲーム関連記事は「ゲーム」カテゴリにまとめてアップしてあります