激しい嘔吐と腹下しを繰り返した後に待っていたのはまさかの膀胱炎でした…。
目次
膀胱炎になるまでの経緯
先週の木曜日に飲み会があったのですが、その時にちょっとお酒を飲みすぎまして、激しい嘔吐と腹下し状態が土曜日の夕方まで続いたんですよ。
で、その最中なんか調子がおかしかったんですよね。
尿のほうの調子が。
膀胱炎は過去に何度もなったことがあったので「これはもしや膀胱炎になりかけてるんじゃなかろうか?」と。
膀胱炎を一度経験すると下腹部の違和感や残尿感で分かりますよね。排尿したばかりなのに、まだ出るんじゃないか?というあの変な感じのやつです。あとは、排尿時の量の少なさと熱さというかちょっとした痛さ。
案の定、日曜日に症状が悪化して血尿まで出だしたので、「やっぱり膀胱炎だ!」とはっきりその時に分かりました。
休日診療に行くか迷ったのですが、以前も同じ症状でかかった時に担当医が不在でたいした診察を受けられなかったんですよ。
なので今回は休日診療はパスして、月曜平日に泌尿器科・内科の病院へ行く事にしました。
月曜の診察まで無事に乗り切るために家でやった対策
とにかく大量の水分を摂取し、尿を菌とともに外に出す!
これに尽きますね。
排尿時に痛みを感じても何度もトイレへ行き、気合いで出し続けました。
大量の水分ですが、常温の水だけだと飲み続けるのが辛かったのでスポーツドリンクも合わせて飲みました。身体が冷えたら白湯でもいいと思います。
特に下半身を冷やさない
腰にホッカイロを貼って下半身を冷やさないように気を付けました。
冷えは本当に良くないですよ!
睡眠不足ダメ!絶対!
深夜まで起きてゲームやるの禁止!笑
まぁ、膀胱炎の症状でゲームなんてやる気も起きないので早々に寝ましたが。
と、こんな感じで日曜日は過ごしてました。
ただ、今回の自分の膀胱炎は軽度の症状だったからこれで乗り越えられただけで、本当にひどい状態だったら自宅待機は無理です。
休日診療や夜間診療へ行き、1日分でもいいからとりあえず抗生物質を処方してもらわないとえらい目に遭います。
早めに薬を飲まないと痛さと大量の血尿でトイレから離れられなくなりますよ(以前経験あり)
ちなみに、今現在は病院へ行って抗生物質も処方してもらったので随分状態も良くなりました。
フロモックス錠
朝昼夜、毎食1錠ずつ。5日分が処方されました。
これを全て飲み切れば完全復活するでしょう!
もう治った!と思い途中で飲むのを止めるとぶり返しますので、出された薬は全部飲みましょう。(以前経験ありw)
今回の膀胱炎を引き起こした原因
・木曜にお酒を飲み過ぎたせいで、朝方まで寝ずに吐いている状態だった=睡眠不足・胃の弱り
・お腹もかなり下している状態だった=腸の弱り
・金曜に無理して会社へ行った=疲れ・ストレス
ざっとまぁ、こんなところでしょうか。
抵抗力と免疫力が一気に低下し細菌に負けてしまったようです。
とりあえず今回は軽度の膀胱炎だったのでまだ良かったです。これにプラスして風邪なんかひかれたらもう立ち直れませんよ。
この記事を読んでくださったみなさんも体力低下から来る膀胱炎には気を付けてくださいね。
■体調不良の話・体験談



■美容・健康系関連記事





■ダイソー美容系商品の関連記事

