パチンコ店の深夜清掃のお仕事。
こうやって書いていると当時の大変だった記憶を思い出しますが、今となっては良き思い出です。
あの仕事をしたおかげで金欠も少し改善しましたしね…笑
ということで!
今回は前回お伝え出来なかったパチンコ清掃のQ&Aや、当時働いていたお店の店長さんや社員さんに聞いた、ちょっとした裏話などを書いていこうと思います。
■第一弾・第二弾のパチンコ店の深夜清掃バイトについての記事はこちら


目次
パチンコ店深夜清掃バイトの Q & A
Q1. 週に何日位働けばいいの?実際に週何回働いた?
これは人によって事情が違ってくるので一概に何日とは言えないのですが、仕事に不慣れな最初の頃は連続でシフトを入れておいたほうが無難です。
仕事のやり方を早く覚えないと周りの迷惑になってしまうので、作業内容をマスターするまでは行ける日は全部行っておいたほうが後々楽になります。
ちなみに私の場合ですが、実際に働いていた方のほとんどが週5勤務といった感じだったんですよ。
よって
・週1は論外
・週2勤務だと少ない
・週3勤務だと「もっと出れない?」といった雰囲気になりがち
※社員の方に実際に「シフトを増やせないか?」と打診をされることもありました
その結果、最初は週3ペースで入れていたシフトも、仕事に慣れてからは週4~週5で入れるように自然となっていきました。
本業との兼ね合いもあるので忙しい時期などはシフトを減らしましたが、だいたいは週4~週5ペースは保っていたように思います。
ただ、もし今現在この仕事をするとなったら、週5勤務は絶対にしません。疲れるし夜の自由時間もなくなってしまうので、今だったら周囲に流されずにもっとゆったりした自分のペースでやると思います。
週3で十分かな?
Q2. 人間関係は?女ばかりだけど派閥とかあるの?
これは別記事のトイレ掃除の際にも触れてはいるんですが…
いろんな年代のいろんなタイプの人がいるので、ほんの少しだけ人間関係が面倒に感じることもあります。
勤務時間はたった1時間30分というほんのちょっとの時間なんですが、それでも面倒なもんは面倒です。
そして、働いてる人がほぼ100%女性なので、もちろん派閥というものが存在します。
副業としてお金を稼ぎたいだけの後から入った身としては「そんなもん知らねぇよ!」って感じなんですが、どこの職場に行ってもあるんですよねぇこの派閥ってやつは。本当にクソ面倒くさいですよ。くだらないですね。
ここからは実体験を元に書いていきますが…
【パチンコ/スロット/ゴミ グループ】… 時間に追われ監視カメラでもチェックされてるので無駄話をする余裕は一切ない=仕事は大変だけど人間関係の煩わしさが全くない
【トイレ掃除グループ】… 監視カメラの目がない&他の仕事に比べると余裕がある=無駄話・噂話・陰口に花を咲かせることができる=癖の強い人と一緒に組むことになると人間関係が一気に煩わしくなる
簡単に書くとこんな状況ですかね。
トイレ掃除は私にとっては鬼門ということなんでしょう。
まれに全く癖のないメンバー同士でトイレ掃除のグループを組まされることもあったのですが、その週だけは穏やかで天国といった感じでしたよw
まぁ、この辺は女性社会に慣れている方ならうまく躱すことができるはずなので、これ以上の私個人の意見は控えておきますね。
Q3. 急に仕事を休んでもいいの?
どうしても外せない緊急の用事がある時や急な体調不良(インフルエンザとか)などが理由の場合は、当日でも連絡を入れて休むことは可能です。
可能です…が!
急にシフトに穴を開けるわけですから、当然同じグループ仲間には迷惑をかけることになります。
同グループの仲間達は「仕方がない」とは頭では分かっていても、1人が欠けたせいで自分たちの負担が増し、忙しさもいつも以上に増してしまうので、当日の現場はイライラした余裕のない雰囲気が必然的に漂うことになります。
…というわけで、
急に休まなければならなくなった場合は、次に出勤した際に「この前は急に休んでしまい申し訳ありませんでした」と必ず声をかけるなど、”申し訳なく思ってますよ”といった姿勢で仲間達に接してください。
そうすれば、この件が尾を引くことはありません。
まれに、当日休み(ドタキャン)が頻繁で、次の出勤時に何もフォローをしてこない人がいたのですが、やはり陰口のオンパレードと化していましたよ。「あの人と同じグループになりたくない」と評判も悪かったですね。
まぁ、そういった人は長くこの仕事を続けないでいつの間にか居なくなってましたが。
あとは、「この日にどうしても休まなければならない」と前もって分かっている場合は、誰か代わりに出勤してくれるメンバーを自分で探してお願いしておけば、上記のようなトラブルは一切発生しません。
※もし、自分で探せない場合は社員さんに相談してください
Q4. どの位働いたの?辞めた理由は?
働いた期間は約1年で、辞めた理由は「体調を崩すのが頻繁になったから」です。
あとは、トイレ掃除の際の特殊なコミュニケーション時間が面倒になったからという裏理由もあります。
まぁトイレの件はおいといて…
本業の仕事が終わるのが早い時で定時・遅い時で21時過ぎは当たり前という職場だったので、その後の23時からの清掃バイトは自分にとってかなりのハードワークでした。
そしてさらに、週4週5と詰めてシフトを入れていたこともあり、少しずつ無理がたたって体調を頻繁に崩すようになってしまい、その結果1年を区切りにバイトを辞めることしました。
あと、1年が経つ頃には多少の貯金も増やすことができたので「そろそろいいかな~?」と思ったというのも1つの理由です。
Q5. 深夜清掃の仕事に向き不向きはある?
【この仕事に向いている人】
・体力のある人
・ちょっとした汚れ位なら気にならない人
・タバコのにおいに抵抗がない人
・集団行動が不得意じゃない人
・掃除が好きな人
【この仕事に向いてない人】
・上記とは逆のタイプの人
Q6. 掃除バイトをしてるお店に客として遊びに行っていいの?
これは、基本ダメです。
おそらく面接時にも説明されると思うのですが、掃除バイトに行っている店舗には基本お客さんとして遊びに行くことはできません。
よって、自分が普段通っているお店がある場合は、そのお店では清掃バイトをしないように気を付けてくださいね。
Q7. この仕事はダイエット効果はある?
これは個人により違いはあると思うのですが、
私にはダイエット効果が確実にありました。
この仕事をしている間は、普通の食生活を送っていても体重が無駄に増えることはありませんでしたね。
毎回毎回1時間30分をフルで動き回って汗をかきまくっていれば、そりゃあ効果は出ますよって話です。あの仕事は立派な有酸素運動だと思いますよ。
ただし、掃除が終わって家に帰ってからモリモリご飯を食べてしまうと逆に太ってしまうので、私は仕事前に夕飯は済ませ、バイトが終わってからはシャワーを浴びてすぐ寝るようにしてました。
ちなみに、「お腹が空いてこのままじゃ眠れない!」といった時だけ、バナナを1本食べてから寝てましたね。
というわけで、お金を稼ぎながら効率よく痩せたい!といった方には、パチンコ店の深夜清掃バイトを特におすすめしておきます。
ちょっとした裏話
仕事に慣れてくると、そこの社員さん達とも世間話をするようになってくるのですが、その時に聞いた裏話を1つだけここに書いていきますね。
裏話:なんで深夜清掃バイトには女性が多いのか(もしくは女性しかいないのか)
これにはちゃんとした理由がありまして、
お店やパチンコ台・スロット台に悪い事(不正な機器を台に取り付けたり)をする人が世の中にはいるようで、そういった行為を未然に防ぐために『男性はあまり雇わないようにしている』とそこの店長は言ってました。
「女性でもする人いるんじゃないですか?」と聞いたら
『女性も例外ではないが、圧倒的にそういった輩は男性に多い』と、こんな感じの答えが返ってきました。
というわけで、
そういった不正行為を防ぐために、仕事を始めたばかりの新人さんは(男性女性に関係なく)監視カメラで動向をしっかりとチェックするようにしているようです。
『仕事に慣れてきたらそんなにマメには見てないよ(笑)』とも言ってましたね。
この話を聞いた後はなるほど~!といった感じでした。
女性ばかりの職場で居心地が悪いから男性があまり居ないのかと思ってたのですが、それだけではなかったんですね。
この理由は店側の人に聞かないと素人の自分には想像のつかない理由だったので、裏話としてちょろっと書かせていただきました。
さいごに。過去にこんなバイトもしてました
・郵便局内の仕分け業務
・簡単な引っ越し業務
・本屋
・どっかのイベントの受付業務/スポットで入りました
・選挙関連
・電話番号案内のオペレーター業務
パチンコ店の清掃以外だとこんな感じですね。
色々なバイトで様々な経験をしてそこから学んだことも多くありました。
さいごに、パチンコ清掃のバイトで学んだことは…
お局様は絶対!
以上です笑
それでは。
■パチンコ店の深夜清掃バイト関連記事


■汗っかき関連・お悩み対策記事ははこちら

