8月の第4週に登場予定のセガトイズのメガジャンボぬいぐるみ”デフォルメ太公望(覇穹 封神演義)”なんですが、皆さんはもう無事にゲットしましたか?
というか、この太公望を取り扱っている店舗に巡り会えましたか?
早い店舗だと24日(金)から取り扱いを開始している所もあるようだったので、翌日の土曜に地元のゲームセンター数店舗に在庫の有無や今後の取り扱いがあるかどうか確認の電話をしてみたのですが、全店舗見事に撃沈いたしました。
どこにも居ねぇ…!
地方だから居ないのかな?とも思ったのですが、どうやら東京都内のゲーセンでも取り扱っているところが少ないようなので(SNS上の一部情報です)、もしかしたら市場に出回っている数がめちゃくちゃ少ないのかもしれませんね。
目次
メガジャンボぬいぐるみ『デフォルメ太公望』はどこに置いてあるの?
はい!というわけで、地元のゲームセンターには見事フラれたましたが、私はこのままでは引き下がりませんよ。
デフォルメ太公望をオンラインクレーンゲームで発見しました
実店舗にフラれた後も諦めないで探し続けた結果、オンラインクレーンゲームの景品の中にいるデフォルメ太公望を何体か発見いたしました。
オンラインクレーンゲーム会社といってもたくさんあるわけなんですが、太公望の取り扱いがあったのは「トレバ・アイキャッチオンライン(正:ネッチ)・モーリーオンライン」の3社になります。
※もしかしたら他のお店にもいるかもしれませんが、これ以外の所は今回は探していません
※在庫切れになっている場合もありますのでご了承ください
ちなみにゲームの仕掛けは
・トレバ … 棒の上に乗っている太公望を落とすタイプ
・アイキャッチオンライン(正:ネッチ)とモーリーオンライン … たこ焼き器にピンポン玉を入れるタイプ
こんな感じになります。
【追記】取り扱い店舗名の訂正と景品の在庫切れについて
取り扱い店舗名にアイキャッチオンラインと最初書いてしまったのですが、これは間違いです!誤った情報をお伝えしてしまい申し訳ありません。勘違いしてました。
正しくは『ネッチ』というオンラインクレーンゲーム会社でデフォルメ太公望を景品として取り扱ってますので、まだゲットできていない人はネッチに行って確認してみてください。
ちなみに、アイキャッチオンラインさんでは今現在は取扱いはないようですが、いずれ景品として投入される可能性もあると思うので、しばらくは様子見といったところです。
あと、景品の在庫切れの件ですが
8/27の時点で、モーリーオンラインの景品の中からデフォルメ太公望の姿が消失しました。
ただ、この後に在庫の補充等があるかもしれないのでまだなんとも言えないのですが…いつか景品として復活するといいですよね。
【8/28追記】
モーリーオンラインに続き、トレバの景品からもこの太公望の姿がいなくなりました。
27日早朝に見た時はまだいたので、その後に在庫切れになってしまった模様。
また景品補充されるといいんですがねぇ…。欲しい人に行き渡って欲しいです。
【デフォルメ太公望】3社のうち、どこが一番取りやすい?
ここからは実際に自分でプレイをしてみた&人のプレイ画面を見た感想です。
クレーンゲームが得意な人だったらトレバ一択で、クレーンゲームがとにかく苦手な人は運要素も重なるたこ焼き器タイプで挑戦したほうがいいかもしれません。
トレバはアプリやサイトが激重&プレイする際に遅延が発生しやすいのが難点なんですが、クレーンゲームに慣れている人ならほぼ確実に景品をゲットすることができます。
ただ、たまーにハマりにハマってウン万円を投資してる人も見かけますので、無理なプレイは禁物です。
たこ焼きタイプは運がめちゃくちゃ良ければ1回で景品をゲットすることもできますし、またはその逆で沼にハマると湯水の如くお金が吸い込まれていきますので、もうこればかりは運次第というしかありませんね。
ちなみに、私は以前タコ焼きタイプのゲームに泣かされた記憶があるので、今はあまり手を出さないようにしてますw
余談ですが…
オンラインクレーンゲームは人のプレイを視聴することが可能なので、他の人が景品を獲得する場面を何度も見て、取り方を学んでから挑戦することをおすすめしておきます。
オンラインクレーンゲームの『トレバ』に挑んだ結果
無事にメガジャンボぬいぐるみ”デフォルメ太公望”をゲットすることができました!
…といっても、私はクレーンゲームがめちゃくちゃ苦手なので身内に頼んでプレイしてもらっての獲得にはなるんですが、最終的に約4,000円程度でぬいぐるみを手に入れることができました。
※無料プレイチケット5回分も含めて、総プレイ回数は25~26回程度です
自力では絶対に取ることはできなかったと思うので、自分の代わりにプレイしてくれた身内には感謝しかありませんね。
ちなみに、同じくトレバで太公望のぬいぐるみに挑んでいた他の方々の結果ですが…
運が良い人は1,000円以内でゲットしていて、運の悪い人は数万円つぎ込んでもゲットできていませんでした。
これだからクレーンゲームは怖いんですよ。
『トレバ』でデフォルメ太公望を取る時のコツなど
1日中、人のプレイ画面を観察して自分なりに学んだことです。
これからもしこの台をプレイする方がいましたら、一参考程度に頭の隅に置いて挑戦してみてください。
※オンラインクレーンゲーム初心者の方向けの内容です
※太公望ぬいぐるみが在庫切れになっている場合もありますのでご了承ください
オンラインクレーンゲーム特有の操作遅延を念頭に置いてプレイする
まずは基本からですが、オンラインクレーンゲームのトレバは操作時に少し遅延が発生するので、その辺を考慮して操作ボタンを押すようにしてください。
※例えば、アームを止めたいと思っている場所より少し手前で早めに手を離す…など
だいたい1回位プレイすればどの程度の遅延かが分かるので、自分なりに調整して試してみてくださいね。
分散して攻めるより、一点集中型で攻める『太公望の場合』
デフォルメ太公望の場合は顔と胴体の繋ぎ目付近を掴んでもあまり動いてくれません。
頭(基本はやや耳寄り)を集中的に狙って向きを変えて落とすか、胴体(基本はお尻寄り)を集中的に狙って向きを変えて落とすか、どちらかのプレイで挑んだほうが良さげです。
頭→胴体→頭→胴体…といった交互にちまちま攻めるパターンより、頭→頭→頭→様子を見てたまに胴体…といった感じで一点集中で攻めていったほうが取りやすいと感じました。
とりあえずクレーンを1回触ってみて、ぬいぐるみが大きく動く場所を見つけてそこを攻めていけば、いずれは間違いなく落下するはずです。
※私の身内の場合は、頭集中狙いで向きを変えながら落下させてました
※太公望がほぼ横向きになるか、頭か胴体のどちらかが仕掛けの棒から離れかけたら、後は上から何度かアームで押せばボトンと落ちます
※片手アーム押しも場合によっては結構有効です
プレイのコツ以外のアドバイスを少々
クレーンゲームをプレイしている途中で諦めて離脱していく人がたまーにいるのですが、その状況に出くわした時はかなりチャンスです。
デフォルメ太公望の向きの初期位置は真っ直ぐなので、それがもし少しでも斜めになっているという状況を見つけたら即参戦してみてください。
一から自分1人で太公望を動かしていくより、少しでも斜めになった状態からプレイしたほうが当たり前ですが取りやすいですよ。
さいごに
この度めでたく獲得することができたメガジャンボぬいぐるみデフォルメ太公望。
手元に届くまで日数がかかるそうですが、我が家に到着次第このブログ上でお披露目をしますので、40cm級のでっかい太公望に興味のある方はまた覗きにきてくださいね。
それでは!
【9/5追記】トレバからデフォルメ太公望が届いたのでお披露目記事をアップしました

実物のぬいぐるみの出来がかなり良くてテンション上がりました。
■過去にこんな記事も書いていたようです

■連載が終了して約18年経った今、封神演義の続編がまた読めるようになりました

■封神演義のフィギュア系の関連記事



■封神演義関連記事です。合わせてどうぞ
アニメ「覇穹 封神演義」のストーリー展開が爆速すぎて内容についていけない人へ
藤崎漫画の封神演義が再びTVアニメ化だと!?ひとりで狂喜乱舞の巻