ダイソースクイーズの紹介記事・その1です。
今回は、今年の9月初旬に新商品として発売されたダイソーの食べ物スクイーズを【その1~その3】の3つの記事に分けて1つずつご紹介をしていきます。
■今回とは別シリーズのダイソースクイーズ紹介記事はこちら


目次
ダイソーの食べ物スクイーズ7点を紹介&レビュー【その1】
今回紹介する食べ物スクイーズはこちらの7点です。
う~ん おいしそう!
左上のバナナだけ正直仲間外れ感が否めませんが、ここは気にせずいきましょう。
バナナのスクイーズ
まずはバナナのスクイーズから
サイズ感は本物のバナナと同じ位の大きさですね。
パッケージから出してみました
このスクイーズからほんのりとバナナのような香りが漂ってきます。いいにおいです。
あと、この商品に「食品サンプル」のタグがついているのですが、間違いなくスクイーズの玩具です。
食品サンプルのように固くはないのでその点はご安心ください。
で、触った感じですが
このバナナはふわふわ&高反発寄りのスクイーズですね。
むぎゅっとするとすぐに元の形に戻るタイプのやつです。
このカーブした部分を持ってむにむにするとフィット感抜群でいい感じですよ
あと、バナナを触った時にスクイーズのスポンジがいい音を出してくれるので、意外と音フェチの方向きのスクイーズかもしれません。
このバナナ有能ですね。
クグロフ・ツイストパン・食パンのスクイーズ
続いては一気に3つ紹介していきます
左から「クグロフ・ツイストパン・食パン」です。
※3つとも全て甘い香り付き
袋から出してみました
これもほぼリアルサイズかな?といった感じですかね。
というか、クグロフなんて一度も食べたことないので実際のサイズなんか正直分かりませんぞw
横から見たときの厚みがこちら
食パンのこの薄さから見ると、これは8枚切りってところでしょうか。
では、まずはクグロフさんからいきます
見た目がとにかく素敵ですね。
あと、触った時のしっとりした手触りも好きな感じです。
裏側の焼き色はこちら
触り心地はしっとりペタペタ低反発
これ本当に100円でいいの?といった触り心地です。
さらに、触った時の音もいいのでこれは特に気に入りましたよ。
次は、なにかしらの粉がついているツイストパンのようなもの
商品名のところが「パンC」という表記なので、なんのパンなのかが分からないんですよ。
裏側はこんな感じ
これは塗装剥げがちょっと目立ちますね。
とりあえず、裏側部分で良かったです。
触り心地はふわふわ高反発といったところ
これも触った時の音がなかなかいい感じです。
ただ、触りすぎると外側にまぶしてあるこの粉々が落ちてくるので要注意です
見た目はいいんですけどね~。
粉をあまり落としたくない人は観賞用に飾っておいたほうがいいかもしれませんね。
お次は食パンです
触った感じはペタペタでやや低反発といったところ。
薄めのパンですが触りごたえはあります。
この薄くカットされた食パンを何個かまとめて買って一斤の食パン姿に戻してあげたいところですが…
さすがにお金が勿体ないので止めておきますw
ハンバーガー・肉まん・ホットケーキのスクイーズ
では、最後の組にまいりましょう
左から「ハンバーガー(多分チーズバーガー)・肉まん・ホットケーキ」です。
袋から出した姿がこちら
横から見るとこう
この3つはリアルサイズではなく、手の平サイズの小さめスクイーズですね。
香りも「ほんの少し甘い香りがするかな?」といった感じで、先に紹介した面々よりは控えめの香りでした。
では、こちらのハンバーガーからいきましょう
チーズが見えてるのでチーズバーガーだとは思うんですが
ここでは一応ハンバーガーという表記にしておきます。
しかし…バンズの上のゴマがリアルですね
この見た目好きですよ。
そして、肝心の触り心地は「やわやわふわふわ低反発」といった感じ
サイズはやや小さめですが、十分な触り応えのあるスクイーズです。
これも個人的にお気に入りになりました
続いては、とんがりフォルムが素敵な肉まんスクイーズです
手の平にすっぽりとハマるサイズ感でかわいらしい見た目をしております
押すとこんな感じで
むぎゅっとするとこんな感じ
ハンバーガーと同じような反発具合ですが、肉まんのほうが表面がサラッとしてます。
さいごはホットケーキです
これはとにかく見た目がおいしそう
溶け出してるバターなんて反則でしょう。
ちなみに、このバターの部分だけはペタペタしててやや固めですね
ホットケーキ部分はふわふわ高反発といった触り心地でした
これは触って楽しむタイプのやつではなく、見た目を楽しむ観賞用かな?
さいごに、裏側の焼き色はこんな感じでした
YouTubeにダイソーのスクイーズを触った動画をアップしました
今回紹介したスクイーズを無言で触ってますので、音や戻り具合をぜひ参考にしてみてくださいね。
それでは!
■次の記事のその2はこちら

■ダイソーにこんな変わったスクイーズもありますよ

■スクイーズ収納についてはこちらをご覧ください

■セリア・キャンドゥのスクイーズ記事



■その他スクイーズ関連記事(一部)



■上記以外のスクイーズ記事は『スクイーズの玩具』カテゴリにまとめてあります
■100均のおもちゃ系(ドールハウス編)



■その他、100均のおもちゃ




■100均グッズ関連記事です。合わせてどうぞ
<キャンドゥ・ダイソー>
【100均 キャンドゥ】シリコン製の厚焼きパンケーキ型を使ってパンケーキを焼いてみた結果
<セリア>