サクサクしたかき氷の上にスライスレモンの乗った『サクレ』というかき氷があるのですが、みなさんご存知でしょうか?
目次
スライスレモン入りのサクサクかき氷『サクレ』に新フレーバーが登場!
こちらがフタバ食品さんのレギュラー商品の『サクレレモン』です
このサクサクのかき氷の上に乗った凍ったスライスレモンがまた美味しくてクセになるんですよ。
で!先週の7/17(火)より全国のセブンイレブン店舗で新フレーバーのサクレコーラ味の販売が開始されたということで、早速買ってきました。
こちらが、新発売のサクレコーラ味です
もちろんサクレ名物のスライスレモン入りです。
そして、コーラ味に限りコーラ味のラムネも入っているそうです。
というわけで、今回はこの2つを食べ比べしてみます
サクレレモンとサクレコーラ味を食べ比べてみた結果
食べる前に栄養成分とか載せておきますね
サクレレモンが134kcalで、コーラ味が143kcalとなっております。
コーラのほうにはラムネが入ってるので、そのせいでちょっとカロリーが高めなのかもしれませんね。
中のかき氷はこんな感じ
スライスレモンがいい具合に隠れてますね。
まずはサクレレモンを一口
うん。
いつも通りの安定したさっぱり感で美味しいです。
夏といったらやっぱりこれだね!といった感じ。
続いてコーラ味
中に入っているラムネの粒はこの位の大きさです。
駄菓子屋で売ってるコーララムネといった感じですね。
というか、かき氷のコーラの香りが結構強いです。これは食べたら甘いだろうなぁ。
スライスレモンです
このスライスレモンの周りについたかき氷をスプーンで削って食べるのが好きなんですよ。
レモンをひと齧りしてみました
サクレレモンに入ってるレモンは食べると「酸っぱいな~!」と感じるんですが、サクレコーラの中に入ってるレモンはとても甘く、酸っぱさは一切感じませんでした。
きっとコーラの液体に侵食されて甘くなってしまったんでしょうね。
というわけで、両方食べた感想ですが…
サクレレモンの圧勝です。
小さい頃から食べ慣れてるといった理由もあると思うんですが、食べた時のさっぱり感や食べ終わった後の爽快感で比較するとサクレレモンの圧勝でした。
サクレコーラのほうは、コーラの甘さがお菓子っぽくて全体的に甘ったるく感じてしまったのでそれが残念でしたね。もうちょっと甘さが控えめなコーラだったらもっと美味しく感じたかもしれません。
ただ、ラムネ入りという発想はおもしろかったですね。
というわけで、今回はサクレレモンの圧勝という結果で終わったのですが、新フレーバーの登場は全然ウエルカムなので、今後も勝手にサクレ新商品に注目しておきます。
■アイス関連記事






■コンビニのスイーツ・お菓子系の記事です。合わせてどうぞ





■お菓子レビュー系の記事です。合わせてどうぞ
【ゾンビスナック】インスタ映えするカラフルなスナック菓子をご紹介
【カルビー】栃木の味!しもつかれ味のポテトチップスを食べた感想
【ブルボン オリジナルアソート】安いのに美味しい至高のお菓子
【ブルボン】オリジナルアソート陣に負けないお菓子、その名は『チョコ&コーヒービスケット』
■期間限定で販売されるおとぎ話シリーズのチョコパイ記事です
【チョコパイおとぎ話シリーズ第3弾】美女と野獣をイメージしたチョコパイの箱が素敵でした
【ロッテ チョコパイ】美女と野獣の第2弾は”2人の真実のLOVEベリー味”
■今日のおやつカテゴリ内の記事もよかったら合わせてご覧ください