今更という感じですが、ダイソーで個人情報保護用の目隠しスタンプを買ってきました。
ロールタイプとスタンプタイプの2種類を購入
いつもは実家にあるシュレッダーを借りているのですが、たまーに自宅でもちゃちゃっと書類を破棄したい時がありましてね。
そんな時に役立つアイテムをダイソーで見つけてきました。
目次
100均ダイソーの個人情報保護用 目隠しスタンプ2種を紹介
では、開封してみます
左の白いのがロールタイプで、右の大きいのがスタンプタイプ
スタンプ面はこんな感じです
ロールタイプは透明の蓋付きで、スタンプタイプは中に引っ込むタイプのようです。
では、実際に使ってみます
まずはロールタイプから
その辺にあった紙で実験
ロールタイプなので横に転がすだけで下の文字を消すことができました
2つのロールが付いてるので1転がしで十分に消せますね。
お次はスタンプタイプ
隣のこの文字を消してみます
消したい文字の上に置いて
下に押すと
こんな感じで文字がスタンプされます
1回だけだと不安な場合は…
もう1回スタンプを押せば確実に文字が消え去るので
2回押したほうがより安全かもしれませんね。
ロールタイプもスタンプタイプもどっちも便利ですね
好みの問題もあるかと思いますが、私自身はロールタイプのほうが使いやすかったです。
100均ダイソーの個人情報保護用 目隠しスタンプ まとめ
今回購入したこのスタンプ達があれば宛名の書かれた郵便物なども簡単に破棄することができるので買って良かったなぁと思いました。
今までは実家にある家庭用シュレッダーを借りるか、自分で粉々に紙を切るか、黒いペンなどで塗りつぶすかしてたんですが、こういうスタンプを使わずに黒いペンでグリグリ塗りつぶしても下に書いてある文字って結構見えますからね。
このスタンプを買ったおかげで家での処理が少し楽になりましたよ。
ただ、やっぱりシュレッダーがあったほうがもの凄いラクなので、そのうち家庭用シュレッダーでも買おうかなと検討中です。
それまではこのスタンプ達をどんどん使っていきますよ~。
■ダイソー100均グッズの関連記事はこちら






■セリア・キャンドゥ100均グッズはこちら




■100均グッズ・スマートフォンスタンドの記事です。合わせてどうぞ
【100均 ダイソー】縦横OKなスマートフォンスタンドを新たに購入しました
【100均 ダイソー】スマートフォン用の三脚スタンドを購入しました
■工作・手芸系の関連記事はこちら
カインズで買った抗菌防臭スリッパにセリアで買った転写シールを貼り付けてみました