先日、100円ショップのダイソーで爪のお手入れグッズを購入してきました。
※画像右の艶出し美容液だけはダイソー製ではありません
ちなみに今回、爪のお手入れグッズを購入した理由ですが…
「YouTubeに手元を映した動画を投稿するようになってからというもの、定期的な爪切り以外に特にケアをしていなかった自身の貧相な爪の様子が気になるようになり、一応エチケットとしてお手入れ用品を買ってきた」
…と、こんな感じになります。
とりあえずは「清潔感のある爪(指先)に見えるようになればいいな~」と思ってるんですが、使い心地はどうなんでしょうかね。
早速1つずつ試してみることにします。
【爪のお手入れグッズ・1】ダイソーの爪磨き(爪やすり)
まずは一番簡単そうな”爪磨き”からやっていきます
ネイル等はなにもしていない、艶のないただの素爪です
爪の切り方雑なのは見逃してください。
さて!現在の自身の爪の様子ですが…
ここからの距離なら少しは誤魔化せるんですが、間近で見ると爪の表面に縦線が入っていてガタガタして汚いんですよね。
というわけで、このガタガタ状態をやすりを使って整えていくことにします。
まず最初に使用方法はこちら
ステップ1からステップ3のヤスリを順番で使えばいいようですね。
これなら簡単です。
ステップ1の目の粗いヤスリで爪の凹凸を整えて
1が終わったら、ステップ2のヤスリで表面を滑らかに整えて
さいごはステップ3のヤスリで爪の表面をさらに整え、艶を出せば完成です
では実際にやってみます
この後、途中経過の状態も写真に撮っていたはずなんですがなぜか見つからなかったので、いきなりヤスリがけが終わったあとの画像に飛びますね。
一応、仕上がりはこんな感じです
一番気になっていた爪の表面の縦の線は、ヤスリがけをする前と比べるとだいぶ目立たなくなりました。
完全にはなくなりませんがこの程度でも十分です。
別の角度でも撮ってみました
ちなみに、上画像の爪の艶々した感じはステップ3のヤスリをかけることにより出現します。
正直、ヤスリがけをしただけでこんなに艶が出るとは思ってなかったので、これにはびっくりしました。
これなら爪の美容液は買わなくて良かったかも…?
【爪のお手入れグッズ・2】ダイソーの電動ネイルケア
続いてはこちらの甘皮処理をしてくれる『電動ネイルケア』を開封していきます
これは正直必要ないかな~とも思ったのですが、念のためということで買ってみました。
全体図はこんな感じです
片手に収まるちょうどいいフィット感で持ちやすいですね。
ちなみに、この電動ネイルケアを動かすには単三電池が1個必要です
画像のように電動器具の真ん中を開けると電池を入れる場所があるので、この中に電池をセッティングします。
使用方法はこのON・OFFボタンを押せば先端部分が高速回転するので
この回転部分を爪先や甘皮部分に当てて綺麗に処理をしていくというわけです。
で、この後実際にやってみたんですが…
残念ながら、私はこれをうまく使いこなすことができませんでした。
不器用だからいけないのか。
甘皮処理をする際に爪の表面にも電動ネイルケアの先端がちょこちょこ当たってしまうので、余計に爪に傷がついてしまったんですよね。
当てる角度が悪いのかやり方が間違ってるのか、甘皮に挑戦するたびに爪の表面が傷だらけになってなっていくので、途中で使用を断念しました。
商品自体は悪いものではないと思うので、もう少し使い方を勉強してから再度挑戦してみます。
【爪のお手入れグッズ・3】素爪ケア ツヤ出し美容液
さいごはこちらの爪の美容液を使ってみます
この商品はダイソーで買ったものではないのですが、せっかくなので一緒に紹介させてください。
商品名はエテュセ ネイル美容液 クイックケアコート / 価格は税抜950円
この商品はネイル用の美容液ということで、ツヤを出すという役割以外に「爪のカケ・割れ・二枚爪・乾燥を防ぐ」といった保護的な役割も同時に果たしてくれるようです。
爪の表面がカサカサしがちでささくれが出来やすい私の爪にはもってこいの商品なんじゃないでしょうかね。
では、実際に塗っていきます
美容液の色はうっすらピンク色ですね
さて、使った感想ですが…
塗り心地はサラッとしていてとても塗りやすいです。
結構雑に塗っても綺麗な仕上がりになるので、これは不器用な自分にとってはありがたいかも。
あと、この美容液は塗ってもすぐに乾くタイプなので、乾かすための待機時間が少なくていいという点も気に入りました。
これは二度塗りした後の爪の様子です
ここからさらに重ね塗りすればもっと艶々の爪になると思うんですが、この程度のツヤで一旦やめておきます。
これはいいかも
美容液を塗る前より爪に生気が出て見栄えが良くなりましたよ。
見た目も具合も塗り心地も自然な仕上がりになってくれたのでとても気に入りました。
このまま2~3日経ったらまた塗りなおすだけでOKのようなので、しばらくの間使い続けてみようかなと思ってます。
■美容・健康系関連記事






■その他、ダイソーグッズ関連記事






■その他100均グッズ関連記事
【100均 セリア】簡単!ツートンドリンクメーカーを使ってオシャレな2層ドリンクを作ってみた
【100均 キャンドゥ】シリコン製の厚焼きパンケーキ型を使ってパンケーキを焼いてみた結果
【100均 ダイソー】縦横OKなスマートフォンスタンドを新たに購入しました
【100均 ダイソー】スマートフォン用の三脚スタンドを購入しました
■工作・手芸系の関連記事はこちら
【100均 セリア】お名前スタンプと布用スタンプパッドを使ってみた