ダイソーで購入した輪ゴムホルダーと洗濯ボールが地味に活躍しているので、今日はこの2点の商品をご紹介していきます。
目次
【ダイソー購入品 その1】輪ゴム掛け&輪ゴムホルダー
まず1点目はこちらの輪ゴム掛けです
左側のマグネットタイプの輪ゴム掛けがダイソーで、右側の吸盤タイプのものがセリアで購入したものです。
ちなみに、吸盤タイプよりダイソーのマグネットタイプのほうが使いやすかったので、現在はダイソーのものをメインで使用しています。
このシンプルな形状が気に入っています
輪ゴムホルダーを買う前はジョイの詰め替え用の蓋か胡椒の蓋に適当に輪ゴムをひっかけていたのですが、このアイテムのおかげで収納場所ができ輪ゴムが使いやすくなりました。
これでジョイと胡椒の蓋はお役御免ですね
背面のマグネットはこんな感じです
結構強力なマグネットでしっかりと対象に吸着してくれるので、輪ゴムを取る時も土台のホルダーが動いたりすることはありません。
我が家では冷蔵庫横にこの輪ゴムホルダーを設置して活用しています
台所はこれで落ち着いたので良しとして、もう1つのセリアの輪ゴムホルダー(吸盤タイプ)は別の部屋に設置して使うことにします。
【ダイソー購入品 その2】洗濯物が絡まない!洗濯ボール
2点目はこちらの『汚れ落とし洗濯ボール』です
1袋に5ボール入っていて結構お得なやつです。
全自動と二槽式洗濯機に使用することができます
商品名は『汚れ落とし洗濯ボール』となってるのですが
私がこれを購入した主な理由は、このボールを洗濯物と一緒に洗濯槽に入れると洗濯物同士が絡みにくくなるからです。
他に、汚れ落としにも効果があるそうですが、自分の中ではこっちの『絡みにくくなる』という効果のほうが重要です。
洗濯ボールはこんな感じ
ゴム製で少し柔らかいので洗濯物や洗濯機を傷めることもなく、安心して使うことができます
このボールを洗濯物と一緒に2~3個入れるとほんとに絡みにくくなるんですよ。
それまではタオルや服の袖がいっつも絡み合ってほどくのに手間取ってたんですが、この洗濯ボールのおかげで洗濯を干す前のストレスも多少減りましたね。
単純な商品ですが、この洗濯ボールというものを発明した人は天才なんじゃないかと思ってます。
— — –
さいごにおまけ。
私が洗濯時に使用するボールは3個なので、残りの2個は遊び道具にしておきます
■ダイソー商品関連記事(美容系)



■ダイソー商品関連記事(その他)




■その他100均グッズ関連記事
【100均 セリア】簡単!ツートンドリンクメーカーを使ってオシャレな2層ドリンクを作ってみた
【100均 キャンドゥ】シリコン製の厚焼きパンケーキ型を使ってパンケーキを焼いてみた結果
【100均 ダイソー】縦横OKなスマートフォンスタンドを新たに購入しました
【100均 ダイソー】スマートフォン用の三脚スタンドを購入しました
■工作・手芸系の関連記事はこちら
【100均 セリア】お名前スタンプと布用スタンプパッドを使ってみた