以前、横置き専用のスマートフォンスタンドをダイソーで購入したわけなんですが、やっぱり縦置き用も欲しい!となりまして、新たに別タイプのスタンドを購入してまいりました。

△横置き用スマートフォンスタンド購入記事はこちら
左が前回購入した「横置き専用スタンド」で右が今回購入した「縦横両用タイプのスタンド」です
時と場合によっては動画を縦で撮ることもあるんだな~と改めて知った次第でございます。
それでは早速、購入した商品の紹介をさせていただきますね。
目次
縦横両用タイプのスマートフォンスタンドを購入しました
縦置きも横置きもOKな万能スマートフォンスタンドです
下の滑り止め部分はブラウンと白の2色が売ってたので、今回はブラウンにしてみました。
では早速使っていきます
まずはコンパクトなこの形から
これは横置き用のスタイルですね。
で、縦置きにする場合は横の黒い部分をグリグリ回して角度調節をしてから使用します
今は使っていない前機種のXPERIAさんにモデルになってもらいましょう
横置きスタイルだとこんな感じ
スタンドの角度を変えれば違った角度からの撮影も可能ですよ
次は縦置きスタイル
こんな感じです
実際に動画を撮ってみて分かったんですが、結構縦型でも撮るもんなんですねぇ。
購入して早々大活躍してますよ。
結局、どっちのスマートフォンスタンドが使いやすいの?
使用用途にもよるんですが…
自分には今回買った縦横両用タイプのスマートフォンスタンドが相性が良かったです。これはかなり使いやすいですよ。
このタイプならスマホ横のボタンをスタンドが干渉することがないし、スマホを設置するときもポンっと置けばOKですしね。以前購入したスタンドに比べてその点がとても簡単だな~と感じました。
そしてあと、もう1点。
このタイプのスタンドを気に入った別の理由がありまして…
こうやってスマートフォン以外も置けるってところですかね
フィギュアもそうなんですが、商品を立てかけて写真を撮りたい時にこのスタンドが大活躍してるんですよ。
もう色々な物の壁代わりとして使っています。
結局、どっちを買うか迷ったら好きな形を選べばOKってことで終了
なんてったって1個100円ですからね。
用途別で使い分けることができるので、両方買っておいても損はないはず!ですよ。
■その他100均グッズ関連記事







■工作・手芸系の関連記事はこちら